海外語学研修 - Overseas Language Study Programs

語学研修

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア

最終日、ホストファミリーに見送られ、全員元気にUILを出発し、ブリスベン国際空港にてスーツケースを預け終わりました。涙涙の別れもあり、こちらも、もらい泣きをしてしまいそうになりました。

みんな「ずっといたい。また来たい!」と言ってます。

家族と2週間も離れたことがない人も多かったのではないでしょうか。
異国の地で語学も上達し、人間的にも成長することができた語学研修でした。

生徒たちは、素敵な思い出をたくさん抱えて、家族の待つ日本に向けて出発しました。

  ホストファミリーとハート

  

視聴覚 ホストファミリーに感謝の手紙を書きました

ホストファミリーとの別れ汗・焦る

UILスタッフとハイタッチ動物

 

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました

語学研修9日目。いよいよ最終日です。
午前の授業は先住民族アボリジニについて学ぶワークショップでした。講師の先生が、民族文化や慣習について、さまざまな民族工芸品や楽器などを持ってきて、歴史や慣習とともに紹介してくれました。伝統音楽に合わせて、歌ったり踊ったり、工芸品に触れたりしてアボリジニ文化を体験しながら学びました。実際に、伝統的な楽器ディジュリドゥの音を出して体験したり、伝統的な子供の遊びやゲームを全員が参加して楽しみ、大いに盛り上がりました。
画用紙を切ってブーメランを作って飛ばしたり、顔に火山灰を水で溶かしてペイントをしたり、初めての体験ができました。
アボリジニの種族が行うフェイスペイントの意味は、おでこ一本線は、ご先祖を表し、鼻をわたる線は、現在、ほっぺたの短い線は将来を表しています。これで過去、現在、未来、ドリームタイムを表現するそうです。

 

 

 

 

 

 

昼食は、ショッピングモールにあるレストランでグラデュエーションランチをいただきました。

  

午後は、ホストファミリーへのサンクスカード作成をした後、修了式を行いました。研修を修了した生徒たちは、にこやかにそして、誇らしげに修了証を受け取っていました。

 

  

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング

語学研修8日目は、一日学校での研修でした。

午前の前半は、確認テスト。後半はディベートにチャレンジしたグループもあります。休憩のモーニングティーの時間には、おやつを食べながらディベート準備をしていました。

 

 

午後の授業では、オーストラリア伝統菓子テイスティングを行いました。デジマイトを塗ったクラッカー、ラミントン(甘いケーキ)、ティムタム、ミンティーズ(ミント味キャンディー)、アンザックビスケット(オーストラリアやニュージーランドのアーミーの保存食が始まりの国民的な焼き菓子)、ジンジャービール(生姜たっぷりの子供の飲み物)などをいただきました。お菓子の後は、ディベートをするグループもありました。生徒は自分の立場の意見を頑張って発表していました。その他、オーストラリアの各州についても学びました。

 

 

 

 

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション

語学研修7日目は、貸し切りバスに50分程乗り、UILから62㎞南にある「ドリームワールド」(オーストラリア最大のテーマパーク)へエクスカーションにでかけました。

生徒たちは、世界最大級のアトラクションに乗ったり、wildlifeゾーンでコアラやカンガルー、クロコダイルなど様々なオーストラリアの動物を観察したり、タイガーショーを楽しんだりと、それぞれ好みのところを周り、全員大満足の様子でした。

タイガーショーは、虎が立ってストレッチしたり、プールにジャンプインして泳いだりといったダイナミックなショーで、世界各地から来た人達が楽しんでいました。

  

 

 

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました

語学研修6日目。
午前は、UIL(Union Institute of Language)の教室を離れ、大学(University of Southern Queensland)の教室で授業を受けました。大学の施設に触れ、大学の雰囲気を体験しました。
午後はUILに戻り、オーストラリアのクリスマスアートクラフトの製作体験をしました。
クリスマスワークショップは、グループでの飾り付けのほか、個人個人がオーナメント、クリスマスソックス、トートバッグに好きな絵や飾りを施し、完成させるといった活動です。生徒たちは、真夏のクリスマスを楽しんでいました。

University of Southern Queensland

 

 

クリスマスワークショップ

 

  

  

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!

語学研修5日目は丸1日ゴールドコーストへ、エクスカーションに出かけました。午前中はバスで約100㎞南下し、カランビン ワイルドライフ サンクチュアリーに出かけ、コアラを抱っこしました。午後は、サーファーズ・パラダイスを散策しました。

 貸し切りバスで、カランビン ワイルドライフ サンクチュアリーへ

  

 

視聴覚動画(画面をクリックすると再生されます)

 サーファーズ・パラダイスを散策しました

 

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!

語学研修3日目は、貸し切りバスで、ブリスベン市内のエクスカーション(遠足)に出掛けました。
スタッフのJohnさんと手伝いの院生サムさんも一緒に行ったのですが、そこで生徒達に出されたミッションは....

今日のミッション 
 Check again!
 Today's mission:Think about at least one question to Sam and ask him about it!

 His age is close to yours, so you can talk together about your future goals a lot. I think you can get a lot of hints about considering your future from him. Let's communicate with Sam.????

  

最初に、「マウント・クーサ」展望台でブリスベン市内を展望しました。

 

 

次に、クイーンズランドミュージアムを訪問した後、サウスバンクという川沿いの公園を抜けて、ブリスベンリバーに掛かる「ビクトリアブリッジ」を歩いて渡り、フィールドワークを行いました。

  

その後、ショッピングモールで昼食をとり、自由行動となりました。昼食は、ホスト先の弁当持参や買って食べる子など様々でした。
生徒達はアイスを食べたり、本屋で家族に英語の本を買った子もいました。また、男子の中には、英語版の「太鼓の達人」をした子もおり、それぞれに、満喫した様子でした。

生徒達は、今日のミッションを達成し、それぞれがダイアリーに英語で記録しました。

 

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!

語学研修2日目です。
今日は授業の他に、他国からの留学生や講師の先生方に、準備してきた日本文化をグループごとにプレゼンしました。クイズや音楽など工夫しながら発表し、留学生からの質問に答えるなど、同年代の留学生と触れ合う機会ができました。

また、公園に出てブーメランを飛ばしオーストラリア文化に触れました。

体調の悪い者もなく、皆元気に4日目の日程を終えることができました。


   

 他国からの留学生に日本文化をプレゼンテーション!

A  Manners (行儀作法)
B  Onomatopoeia (擬音語、擬態語)
C  Hot Spring (温泉)
D  Japanese Traditional Games (伝統的な遊び)
E  Temples (お寺・お遍路)
F  Anime (アニメ)
G  Japanese Food (和食)
H  Japanese Entertainment (若者の娯楽)

 

 


 炎天下(オーストラリアは真夏です)の中、Boomerang(ブーメラン)を飛ばしました!

 


 ダイヤリー

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました

今日から2グループに分かれて、語学研修1日目が始まりました。
生徒達は緊張しながらも、意欲的に活動に参加していました。
昼食時には、ホストが用意してくれたおやつやランチボックスを見せ合いながら、楽しそうに食べていました。
体調の悪い者もなく、皆元気に3日目を終えることができました。

 モーニングティーで現地のおいしいお菓子を楽しみました

  

 ランチタイム

 

 

  ホームステイの様子

 

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました

オーストラリア語学研修の一行は、昨日成田を出発し、予定どおり全員無事オーストラリアに到着しました。

朝9時頃ブリスベンの大学に着き、大きなサイズのマフィンやフルーツ、ペットボトルウォーターなどをいただき旅の疲れを癒した後、アセスメントテストにチャレンジしました。

いよいよ英語漬け生活のスタートです。オールイングリッシュでオリエンテーション、キャンパスツアーなど行い、昼食はウェルカムオージーバーベキューを楽しみました。天気は快晴で気温30度と強い陽射しの中ですが、皆大喜びしながら食べていました。

その後16時以降順次それぞれのホストファミリーが迎えにきてくださり、オーストラリアでのホームステイが始まりました。体調の悪い者もなく、皆元気に1日目、2日目を終えることができました。

 ブリスベン空港にて

 

 ティータイムにマフィンをいただきました

 

 ウェルカムオージーバーベキュー

 

 

 

 ホストファミリーとの対面

 

 

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました

12月10日(日)、1年生の語学研修団は、徳島阿波おどり空港を出発し、羽田空港、そして成田空港へ向かいました。
阿波おどり空港に集まった生徒たちの表情は、これから始まる語学研修への期待で輝いていました。
1日目の移動は、大きなハプニングもなく、予定の範囲内で行程を進んでいます。

  

  

   

  

飛行機 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました

12月10日(日)から12月24日(日)にかけての2週間、国際英語科1年生がオーストラリアに語学研修に出かけます。コロナ禍において、3年間実施できませんでしたが、今年4年ぶりに実施することになりました。

このオーストラリア語学研修は、「総合的な探究の時間」の授業の一環として、日本と異なった気候・風土・文化・生活習慣に触れ、国際的な視野を広めること、そして生きた英語に触れることで、英語でのコミュニケーションを高めること等を目的として行うものです。

出発を2日後に控えた12月8日(金)の6限目には、結団式を行いました。
結団式では、木屋村校長が、過去の国際英語科の先輩方が研修後に書いた感想を紹介してくださるとともに、2週間の研修が有意義なものとなるよう激励してくださいました。最後に、生徒を代表して庄野君が2週間の研修に対して、力強く決意の言葉を述べてくれました。

語学研修の様子は、ホームページで随時紹介していく予定です。

 結団式の様子

 

地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました

9月25日(月)の放課後に、本校が4年ぶりに実施した海外語学研修の成果を共有しようと、同じく4年ぶりに海外研修を実施した地域の3中学校(北島中学校・藍住中学校・藍住東中学校)から18名の中学生をお招きし、「中高生による海外研修座談会」を開催しました。

 

 

 

飛行機 【海外語学研修⑫】全員無事に徳島に到着しました

語学研修の生徒たちは、全員無事に帰国し、12日10時15分に徳島阿波おどり空港に到着しました。
お盆の帰省客で賑わう空港で、待ち受ける家族と2週間ぶりに会った生徒たちの中には、家族とハグしている生徒もいました。
どの生徒も、この2週間の研修で成長した様子が見られ、自信と誇りに満ちているように感じられました。

 

このたび、保護者の皆様のご理解のもと、4年ぶりに海外語学研修を無事実施できましたことを、大変嬉しく思います。今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をくださいますようよろしくお願いします。

飛行機 【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション

今朝早くホストの送迎で、皆元気に集合しました。ホストマザーと抱き合って涙を流す生徒もいました。

 

 

その後、バス2台でブリスベンに着きました。
博物館のスパークラボに11時まで、その後サウスバンクでグラデュエーションランチをいただきました。スペースラボは特に理系生徒に好評でした。

博物館のスパークラボ

  

サウスバンクでグラデュエーションランチ

 

 公園では、サンドイッチと大きなクッキーのランチでお腹いっぱい食べていました。

 

 

 

 

 

 

いよいよ日本に向けて出発です。

飛行機 【海外語学研修⑨】キャンパスでの最後の研修、グラデュエーションセレモニー

 8月10日は授業と修了式でした。生徒は全員元気に参加し、こちらでの研修を終えました。

 最後のキャンパスでの研修では、ディベートをしたり、ホストファミリーへのお礼のカードを作ったり。

 グラデュエーションセレモニーでは、一人ずつ写真を撮影してくれ、記念の修了書と小さなコアラのついた鉛筆をもらっていました。

  

 明日11日は朝からスーツケースでの集合、エクスカーションとそこでグラデュエーションランチを食べ空港に向かいます。その後は、終日移動となり、12日早朝に羽田空港に到着後、生徒から保護者へ到着の連絡をする予定です。

飛行機 【海外語学研修⑧】終日エクスカーションに出かけました

今日は、終日エクスカーションでした。

生徒は全員元気に参加し、午前はサザンクイーンズランド大学、イプスウィッチ校へ行きキャンパスツアーをし、午後はイプスウィッチクイーンズパーク内の、環境教育センターとジャパニーズガーデンを訪問しました。

サザンクイーンズランド大学では、初めての大学訪問に刺激を受けた生徒も多く、「早く大学生になりたい」と意欲を見せていました。

環境教育センターの訪問では、オーストラリアのリサイクルシステムについて質問したり、オーストラリアの動植物の保護の取組について学びました。現地ガイドによる英語での説明でしたが、生徒達は頑張って聞き取ろうとしていました。


 サザンクイーンズランド大学、イプスウィッチ校

 

(法学部キャンパスの模擬法廷会場)

 

  環境教育センターとジャパニーズガーデン

 

 

 

 

  研修こぼれ話

エクスカーションの昼に利用したショッピングモールで見つけた日本の「ダイソ-」の価格表(換算表)です。
日本の100円が3.3オーストラリアドルになります。オーストラリアドルは、現在1ドルが約94円ですから、日本で100円の品がオーストラリアで買うと、310円ということになります。(約3倍!)

 

飛行機 【海外語学研修⑦】ホストファミリーとの過ごし方・放課後の様子

この日曜日は、遠くまで遊園地に連れて行ってもらったり、田舎の方やチャイナタウンに連れて行ってもらったり、バースデーパーティがあったり、また、2時間かけてホスト宅を掃除したり、写真のように子供に習字を教えたりと、それぞれがホストファミリーと一緒に過ごしたようです。

  


8日も終日、学校で研修を受けました。写真はオーストラリアのお菓子である「TimTam」を食べている様子です。

 


学校での授業は早いと15時すぎに終わります。ホストの迎えの時間は個々に違います。だいたい16時から17時ですが、ホストによっては、時間どおりとはならないようです。
学校から歩いて10分くらいでショッピングモールがあるので、短い時間の中で行き来してる生徒もいます。

生徒達は、目的意識を高く持ち、日々充実した研修を行っています。

明日は、午前はUSQのイプスウィッチ校を見学、午後は環境教育センターでオーストラリアの環境保護の取組について学ぶ予定です。

 

飛行機 【海外語学研修⑥】ブーメランにチャレンジ!

8月7日は、全員元気に登校し、終日学校で研修を受けました。
今日は、先住民族のアボリジニ学習ワークショップを行いました。自分たちでブーメランを作り、公園に行き本物のブーメランの投げ方を教わり、全員でチャレンジしました。

 研修こぼれ話
アボリジニは、狩りをする道具としてブーメランを手作りし、使用していました。そのブーメランは、生活には欠かせない大切なものあるとともに、幸運を引っ掛けて戻って来るという言い伝えを持つラッキーアイテムでもあるそうです。また、オーストラリアの方から、また帰ってこられるようにと記念の品として贈られることもあります。

 

 

視聴覚ブーメランにチャレンジ!

飛行機 【海外語学研修⑤】ゴールドコーストでエクスカーション!

8月5日は、終日ゴールドコーストでエクスカーションを行いました。生徒達は、バス2台に分かれ、午前にサーファーズパラダイス、午後はハーバータウンに行きました。
世界的に有名な、どこまでも続く砂浜が魅力のサーファーズ・パラダイス、ロングビーチ沿いに建ち並ぶ高層ホテル、ビーチウォークを楽しむ人達など、世界的なビーチを満喫しました。
午後からのハーバータウンでは、生徒達はいろいろなお店でお土産を購入するなど、ショッピングを楽しんでいました。

 

 

  

飛行機 【海外語学研修④】終日学校で研修を受けました

語学研修 4日目は 1日学校での研修を受け、本日の日程を無事終了しました。明日はGold Coastへ 1日エクスカーション(遠足)の予定です。
今週の研修は明日のエクスカーションで終わり、日曜日はホストファミリーと過ごす「週末」です。

 

 

 

 研修こぼれ話
今日8月4日は、学校では中学生を対象としたオープンスクールが開催されましたが、2限目の最後に、研修団の4名がオーストラリアから生中継で出演し、中学生の質問に答えてくれました。

 

視聴覚「2023海外語学研修紹介動画」オープンスクールで上映した動画です。(著作権の都合上、音声は別のものになっています。)

飛行機 【海外語学研修③】エクスカーション(遠足)に出かけました

今日は、バス2台で移動しエクスカーション(遠足)でした。
動物園(ローンパイン・コアラ・サンクチュアリー)でコアラやカンガルーなどの動物と触れ合いました。その後、マウント・クーサへ行き、ブリスベンの街を展望した後、市街地のブリスベン・リバー・サイドの公園サザン・バンクにて昼食を食べました。午後は、クイーンズランド博物館や美術館でたくさんの展示物を鑑賞しました。
日本ではなかなか見られない動物や植物に囲まれながら、少しずつ海外での生活にも慣れてきた様子です。
生徒たちは、レストランでの注文やお土産の購入など、日々の生活の中で英語によるコミュニケーションを楽しんでいます。

    

視聴覚 コアラにさわりました(コアラの労働時間は10分間ということで、今回は「タッチ」のみとなりました)

 

飛行機 【海外語学研修②】全員無事にオーストラリアに到着しました

2年生希望者対象の海外語学研修2日目。

待ちに待ったオーストラリア語学研修がついに始まりました。
昨日徳島を出発し、シドニーを経由して本日ブリスベンに到着しました。歓迎のバーベキューとオリエンテーションを楽しみ、生徒たちはホストファミリーと対面しました。

これからのオーストラリアでの生活にワクワクが止まりません!

 

 

 

 

 

 視聴覚 ホストファミリーとの対面

飛行機 【海外語学研修①】全員無事に徳島を旅立ちました

2年生希望者対象の海外語学研修の初日。
徳島阿波おどり空港に集合した生徒たちは、全員無事に集合し、見送りに訪れたたくさんのご家族に見送られながら、搭乗手続きを済ませた後、羽田空港に向かって出発しました。
今日から14日にわたる研修の中で、様々な経験をしてきてほしいと思います。

 

 

飛行機 2年生希望者対象の海外語学研修を7月30日から8月12日まで実施します

7月30日(土)から8月12日(土)の2週間にわたり、2年生の希望者を対象としたオーストラリア海外語学研修を実施します。この海外語学研修は、日本と異なった気候・風土・文化・生活習慣に触れ、国際的な視野を広めること、そして生きた英語に触れることで、英語でのコミュニケーションを高めること等を目的として行うものです。

今回は、女子35名、男子21名の計56名での渡濠になります。
出発を二日後に控えた7月28日(金)の補習終了後に、結団式を行いました。
木屋村校長から、自立へのターニングポイントにしてほしいという激励の言葉をもらった生徒たちは、目をキラキラさせながら、2週間の研修に思いをはせていました。

木屋村校長による激励のことば 参加生徒を代表して加藤君が英語で決意の言葉を述べました
研修のしおりをもとに、諸注意がありました 北高「伝説」の英語教師、榎本先生が添乗してくれるので安心です

Global Studies Program 4日目

プログラム4日目である本日のテーマは、グループリーダーとして参加してくれている留学生の出身国が抱える社会問題(SDGs課題)の解決策を一緒に考えるという内容です。

午前中は世界各国出身の留学生たちによるプレゼンテーションを聞き、午後から留学生たちと一緒に課題の解決策を考えました。

今回、アルジェリア、ミャンマー、ガーナ、シリア、パレスチナ、パキスタンなど、所謂先進国と呼ばれる国々ではない地域出身の留学生が多く、解決すべき課題も「紛争」「貧困」「教育」「ジェンダー」「環境問題」など日本人にとって刺激的な内容でした。

どのグループも各国の課題について真剣に考え、夜遅くまで解決策について議論を重ねていました。

明日、最終プレゼンテーションが非常に楽しみです。

Global Studies Program 3日目

1日目で課題発見能力、2日目で課題解決能力を育み、3日目である本日は自分の意見を効果的に伝える能力を身につけました。

"Story Telling"について全体講義を受けた後、各グループに分かれてプレゼンテーションの準備や練習を行い、全体発表を実施しました。

まとめのプレゼンテーションは、どのグループも完成度が高く、英語力が飛躍的に上がっていることを実感しています。

また天候にも恵まれ、日中は青空教室を行ったり、夜は焚火を囲んだりと自然を満喫しながら英語の学習ができています。

この3日間の講義によって、将来グローバル社会において直面するであろう諸問題について自ら思考し、国境を越えた仲間とともに解決策を考え、そしてそれを英語で効果的に発信していく術を学ぶことができました。

 

Global Studies Program 2日目

本日はDesign Thinking Strategy(デザイン思考)について学びました。Design Thinking Strategy(デザイン思考)とは,デザイナーがデザインを考案する際に用いるプロセスを、ビジネス上の課題解決のために活用する考え方のことです。プログラム内では,①Empathize(共感)②Define(定義)③Ideate(概念化)④Prototype(試作)⑤Test(テスト)の5段階それぞれのプロセスを理解し,地元徳島県における社会問題の解決に,この思考ツールを落とし込みながら,実践的な課題解決能力を磨くことができました。

昨日学習したVisual Thinking Strategy(アート思考)と本日学習したDesign Thinking Strategy(デザイン思考)によって,課題発見能力と課題解決能力の両方を高めました。

環境問題や貧困問題など,様々な社会問題が山積するグローバル社会において,将来この能力を発揮してくれることを期待しています。

Global Studies Program 1日目

国際英語科第1学年対象、Global Studies Programがついに始まりました。このプログラムでは、 大阪大学や神戸大学で学んでいる海外留学生6名とファシリテータ ー1名を徳島県内に招聘し、 4泊5日にわたって英語による集中講義を受講します。

プログラム初日は、SDGsの理解を深める講義を受講した後、 グループでディスカッションを繰り返し、 多様な観点で物事を見ることの重要性を学びました。

グローバル化や情報化が進む現代社会において、 知識としての英語ではなく、 コミュニケーションツールとしての英語が求められています。 国際英語科では、 そのような生きた英語力の育成に力を入れており、 この5日間のプログラムにおいても確かな英語力と国際感覚を身に つけることのできる内容となっています。

今後随時活動の様子を紹介しますので、 ぜひチェックしてみてください!

 

British Hills 国内語学研修(3日目)

最終日である3日目は、最後の授業として、”Shakespear" のクラスを受講しました。

前半は羽ペンを作成し、後半は各グループごとに分かれて " Lemeo & Juliet " を台本を見ながら実演しました。

2泊3日という期間は短いものでしたが、生徒たちはどの授業にも意欲的に取り組み、非常に充実した3日間の研修となりました。

British Hillsで学んだことをこれからの英語学習にぜひ活かしていってほしいと思います。

 

 
 
 
 
 

British Hills 国内語学研修(2日目)

研修2日目は、午前2コマ、午後2コマの授業を受けました。どの授業も学校での通常の授業とは異なり、意欲的に受講をすることができました。夕食では、テーブルマナーを学んだあと、コースディナーを楽しみました。

 


British Hills 国内語学研修(1日目)

国際英語科2年生は、本日から、福島県にあるBritish Hillsにて国内語学研修に参加しています。

チェックインを済ませた後、1日目のレッスンである "Survival English" を受講しました。英国の雰囲気を存分に楽しみながら、明日からの研修に励み、有意義な3日間にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R元年度国際英語科オーストラリア語学研修⑭(12月20日)

本日は語学研修最終日です。
午前中はオーストラリアと日本の違いについてプレゼンテーションを行い,最後には一人ずつ終了証が手渡されました。午後からは地域の人たちを招いて,日本文化の紹介を行い,その後のパーティーで現地の先生方や、ホストファミリーとの別れを惜しみました。本当に充実した2週間でした。関係してくださった皆様,ありがとうございました。



R元年度国際英語科オーストラリア語学研修⑫(12月18日)

本日は,最終日のプレゼンテーションに向けて,パワーポイントのスライドを作成しました。お昼には近所のホストファミリーの方々と一緒に食事を楽しみ,午後からは,地元のデパートである「グランドセントラル」を訪れ,デパートの中で英語を用いたアクティビティを行いました。

R元年度国際英語科オーストラリア語学研修⑪(12月17日)

本日は3グループに分かれて,演劇,オーストラリアを象徴するもの,最終日のプレゼンのためのパワーポイント作成方法について学習しました。特に演劇の授業では,全員が英語で物語を演じることを楽しみ,大いに盛り上がっていました。また,教室には先日生徒たちが作成したオーストラリアの食べ物のレシピが掲示されています。

R元年度国際英語科オーストラリア語学研修⑥(12月12日)

本日の授業では,英語の発音や効果的なプレゼンテーションの仕方について学びました。
また,もうすぐクリスマスということもあり,クリスマスツリーの飾りつけをしたり,クリスマスソングを英語で歌う練習もしました。さらに,現地の大学生と一緒にランチの時間を過ごし,昨日よりもさらに会話が盛り上がっている様子でした。

R元年度国際英語科オーストラリア語学研修⑤(12月11日)

本日は現地高校生との交流会を実施しました。授業で習った会話表現やコミュニケーションスキルを活かし,全員が積極的に異文化交流を行いました。
また,日本にいる国際英語科2年生と現地高校生によるテレビ会議を行い,「プラスチックの使用」「結婚観」「スマホ依存症」など日本とオーストラリアの違いについて話し合いました。

R元年度国際英語科オーストラリア語学研修④(12月10日)

オーストラリア語学研修4日目を迎えました。
徐々にこちらの生活にも慣れてきたようです。午前の休み時間の❝モーニングティー❞の時間には,みんなリラックスした様子で,クラスメートとホストファミリーが用意してくれた軽食を楽しんでいます。

R元年度国際英語科オーストラリア語学研修①②(12月8日)

国際英語科1年生のオーストラリア語学研修が始まりました。
昨日徳島北高校を出発し,台北を経由して本日オーストラリアに到着しました。オープニングセレモニーを終え,生徒たちはホストファミリーと対面し,これからのオーストラリアでの生活に胸躍らせています。

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑭(12月21日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(14日目)

今日はサザンクイーンズランド大学での研修最終日でした。生徒たちは最終プレゼンテーションに対して緊張しながらも,研修で学んだことを大いに活かして,素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。午後にはホストファミリーや先生方とのお別れ会があり,『旅立ちの日に』の全員合唱などで感謝の気持ちを伝えました。お世話になったオーストラリアの人々との別れを惜しみ,涙を流す生徒たちがたくさんいました。





H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑬(12月20日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(13日目)

今日生徒たちは,最終プレゼンテーションに向けて先生方から発音指導などを受けていました。
午後にはオーストラリアについて学んだことをクイズ形式で確認していました。
ホストファミリーが作ってくれたお弁当を食べながらのランチタイムも,生徒にとって毎日の楽しみになっています。






H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑫(12月19日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(12日目)

今日の午前中は,最後のプレゼンテーションに向けてパワーポイントの作成をしたり,原稿を考えたりしました。
ランチタイムには大学の職員や先生方と交流の機会を持ち,いろいろな話題で会話を楽しみました。
午後は,トゥーウンバ市内のGrand Central Centerというショッピングセンターでクイズラリー形式の活動をしました。
生徒たちは時に店員などに質問をしながら、答えを導いていました。





H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑪(12月18日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(11日目)

今日は、ドラマを用いた表現を学びました。
まずドラマ専門の先生に,顔の表情やジェスチャーを使って,感情や状況を効果的に表現する方法を学びました。
次に,各班独自に考えた場面設定に,英語のセリフを加えてスキットを行い,生徒は英語と演技の両方を楽しんでいました。



H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑩(12月17日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(10日目)
今日は午前中は比較級を使った英語表現や,オーストラリアの先住民族の伝統文化について学びました。
午後はアボリジニの人たちと一緒に,歌に合わせてダンスをして楽しみました。
アボリジニの文化を肌で体験するとてもいい機会となりました。






H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑧(12月15日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(8日目)

今日生徒たちは、クラス全員でゴールドコーストまでバス遠足に出かけました。
午前はカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリという動物園で、コアラやカンガルーなどのオーストラリアを代表する動物を見て回りました。
午後はゴールドコーストのビーチで写真を撮ったり、繁華街でショッピングをしました。
こちらに来てはじめての週末を満喫したようです。






H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑦(12月14日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(7日目)

今日は午前中オーストラリアの食べ物について学びました。午後は日本で準備をしてきた日本文化についてのプレゼンテーションでした。
たくさんのホストファミリーが参加してくださり,生徒たちも8つのグループに分かれて,日本文化について熱心に説明をしたり,質問に答えたりして文化交流をしました。







H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑥(12月13日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(6日目)

今日は,オーストラリアのクリスマスについて学びました。
オーストラリアの高校生や海外からの大学生と一緒に,クリスマスランチを食べました。
午後は,オーストラリアに来て初めてプレゼンテーションを行いました。
生徒は緊張している様子でしたが,終えた後のフィードバックで先生に褒められ,達成感を味わうことができました。





H30年度国際英語科オーストラリア語学研修⑤(12月12日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(5日目)

今日は、大学(USQ)に留学中の海外からの学生と
breakfast meeting をしました。
また、オーストラリアの高校生達と、自己紹介をしたあとで学校生活などの話をしながら一緒に昼食を食べました。
お土産をあげたり、阿波踊りを披露したりして楽しい時間を過ごしました。






H30年度国際英語科オーストラリア語学研修④(12月11日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(4日目)

今日の授業ではオーストラリア英語を学びました。
ホストファミリーとの会話で役立ちそうです。また毎日午前中に,モーニングティーの時間があり、ホストファミリーが持たせてくれたお菓子でリフレッシュしています。
とてもおいしく毎日楽しみです。








H30年度国際英語科オーストラリア語学研修③(12月10日)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(3日目)

今日は、午前中にキャンパスツアーで大学構内を先生方に案内していただきました。
午後には、初めての授業があり、生徒たちは少し緊張していたようですが、すぐに慣れてみんなの前で英語で自己紹介をしました。
その後、USQチャレンジというグループ活動で、学内の知らない人たちに質問して、クイズの答えを見つけることができました。
上位3チームは賞品をもらい、喜んでいました。





H30年度国際英語科オーストラリア語学研修①②(12/9)

H30年度国際英語科オーストラリア語学研修(1・2日目)

長いフライトを終え、全員無事にオーストラリアに着きました。
その後、サザンクィーンズランド大学でホストファミリーと対面し、各ホストの家庭へと向かいました。
明日からの大学の授業が楽しみです。

H29年度春季オーストラリア語学研修 第13日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (13日目)

午前中は語学研修終了証をいただき、大学の先生方と最後の交流時間を持ちました。熱心に教えていただいて、みんな感謝の気持ちでいっぱいです。午後は、マリオンショッピングセンターに最後の買い物に繰り出しました。今日は、イースターの前のHappy Fridayなので、たくさんの人が買い物に来ていました。


H29年度春季オーストラリア語学研修 第12日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (12日目)

今日は、午前中にBlackwood Primary Schoolへ学校訪問しました。日本から準備していった福笑いやカルタ、書道や塗り絵を使って、楽しい時間を過ごしました。訪問先の先生方にも喜んでいただき、大成功に終わりました。交流できなかったクラスがとても残念がっていたほどでした。午後は、大学生や先生方と交流しました。英語でコミュニケーションをすることにもずいぶん慣れてきました。

H29年度春季オーストラリア語学研修 第11日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (11日目)

午前中は、明日の学校訪問に向けて練習を行い、最終確認をしました。午後は、公共バスでグレネルグの街へ出かけ、初めて入植したころの資料館を見たり、有名なアイスクリーム屋さんに入ったり、
ショッピングをしたりして楽しみました。




H29年度春季オーストラリア語学研修 第10日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (10日目)

午前中はアデレードの街に関する文章を完成させたり、新しい語彙を勉強したりしました。その後、日本の文化紹介の練習をしました。英語で分かりやすく丁寧に伝えることができるようになりました。水曜日の学校訪問が楽しみです。

  

H29年度春季オーストラリア語学研修 第8日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (8日目)

アデレード・ヒルズ・ツアーに行きました。ジョージ野生動物公園へ行ってコアラを抱っこしたり、メルバ・チョコレート工場見学をしたり、ハンドルフ・ジャーマン村で買い物を楽しんだりしました。天候にも恵まれ、ロフティ山頂からの眺めは素晴らしかったです。

 
  

H29年度春季オーストラリア語学研修 第7日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (7日目)

午前中はリスニングとスピーキングに焦点を当てた活動を行い、英語でコミュニケーションが円滑にできるようなトレーニングを受けました。その後、人や場所を説明することで語彙を増やす活動をし、午後には、覚えたばかりの語彙を用いて、オーストラリアの学生や先生と交流しました。

  

H29年度春季オーストラリア語学研修 第6日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (6日目)


午前中は、昨日学んだ丁寧な会話表現を復習しながら、可算名詞や不可算名詞を確認し、語彙の増やし方について学びました。また、アボリジニに伝わる物語のポスタープレゼンテーションを行いました。その後、公共バスを使ってアデレード市内観光に行きました。聖ペテロカトリック教会に行ったり、南オーストラリア美術館へ行って、アボリジニのアートを鑑賞したりしました。その後ランデルモールへ移動して、買い物を楽しみました。公共バスを使うのにも慣れてきました。


H29年度春季オーストラリア語学研修 第5日目

H29年度春季オーストラリア語学研修 (5日目)

午前中は丁寧な会話表現を学び、その後オーストラリアの先住民の方からアボリジニの生活や文化、ダンスや音楽について、実演を交えて講演をしていただきました。午後は、ネイティヴのような発音ができるように特別なトレーニングを受けたり、アボリジニが受け継いできた物語のストーリーテリングを行ったりしました。


 

H29年度春季オーストラリア語学研修 第4日目

H29年度春季オーストラリア語学研修(4日目)

午前中はオーストラリア先住民アボリジニについて学習しました。彼らの音楽やアートには様々なメッセージが込められていることを学びました。午後には、フリンダーズ大学の生徒と交流しました。オーストラリアの大学生に海外大学情報を教えてもらったり、日本の食べ物やアニメなど日本文化について説明したりして、とても楽しい時間を過ごしました。

  

H29年度春季オーストラリア語学研修 第2・3日目

平成29年度春季オーストラリア語学研修(2・3日目)

2日目はフリンダーズ大学に到着後、オリエンテーションを受けました。
3日目の午前中はキャンパスツアーに出かけて、2年前に建ったばかりの新しい情報センターで学生証を作っていただきました。午後は、ホストファミリーとのコミュニケーションに役立つ表現を学習しました。小グループに分かれて楽しく活動できました。


H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月22日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(14日目)
今日は、語学研修の総括としてパワーポイントを使ったオーラルプレゼンテーションを一人ひとり実施しました。どの生徒も自信をもって, 堂々と楽しそうに発表できていたのが印象的でした。発表の後は、大学での研修終了証をいただきました。その後は、ホストファミリーの皆さんとお別れ会で歌を歌ったり、踊ったりしました。毎日のしおりの感想文でも生徒たちの内面の成長が大いに感じられた研修となりました。
 
  
  
  
  

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月21日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(13日目)
午前中は、パワーポイントを使ったプレゼンテーションの制作に取り組み、完成した人からオーラルプレゼンテーションの練習に入りました。こちらに来てから一人ひとり考えたり感じたことをテーマに、これまでに学習してきた伝え方に注意して仕上げました。午後は、オーストラリアに関するクイズをしましたが、生徒たちの理解力が格段に向上しているのを確認することができました。
  
  
  
  


H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月20日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12日目)
午前中はオーストラリアを象徴する人や物について学び、その後パワーポイントを用いたプレゼンテーションの制作に取り掛かりました。ランチは大学の職員の方々と交流しながら楽しくいただきました。午後はトゥーンバ市内の建物に描かれたストリートアートを見て回りました。
  
  
  
  
  
  

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月19日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(11日目)
午前中はパワーポイントを使ったプレゼンテーションの仕方を学び、その後、ドラマを用いたコミュニカティヴな英語を学びました。生徒たちは初めてにもかかわらず、すぐにそれぞれの役作りをするコツをつかんで、表情豊かに英語と演技を楽しむことができました。
  
  
  



H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月18日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(10日目)
午前中はオーストラリアの先住民文化について学び、その後アボリジニの方々と交流しました。顔にペインティングをしてもらって、ダンスを一緒に楽しんだ生徒もいました。午後は比較級を使ったコミュニケーション活動を行いました。
  
  
  
  
  




H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月16日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(8日目)遠足
今日は、朝から約2時間バスに乗って、ゴールドコーストへ行きました。まず初めに、カランビン動物園に行きました。一人ずつコアラを抱っこして写真を撮りました。その他にもカンガルーやウォンバットなど多くのオーストラリアならではの動物たちと触れ合うことができました。その後、ゴールドコーストの海岸で写真を撮ったり、ビーチ散策をしたりしました。家族や友達への買い物もできて、楽しいウィークエンドとなりました。明日は、それぞれのホストファミリーとの休日です。
  
  
  
  

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月15日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(7日目)
今日はオーストラリアの食事について学びました。生徒たちは、毎日ホストファミリーに準備していただく休憩時間用の軽食と昼食を喜んでいただいています。午後は異文化交流会の時間に、日本から準備していった日本文化紹介のポスタープレゼンテーションを行いました。着物や日本の祭り、日本の食べ物など、テーマごとに9つのブースに分かれて実施しました。ホストファミリーや大学職員の家族の方々がたくさん集まり、笑い声の絶えない楽しい時間となりました。
  
  
  


H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月14日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(6日目)
朝のクラスではプレゼンテーションの練習や、オーストラリア式のクリスマスについて様々な活動をしました。また、昼食にはサザンクィーンズランド大学の留学生と一緒にクリスマスランチを楽しみました。午後からは、一人一人がここ数日練習してきたプレゼンテーションを他の生徒の前で実施し、大学の先生方から講評をいただきました。
 
  
  
  
  

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月13日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(5日目)オーストラリア人高校生とのICT交流
今日は、現地の高校生と活発な交流の時間を持ちました。また、それと並行して、日本にいる国際英語科2年生が、ICT機器を用いて現地の高校生と楽しい交流の時間を持ちました。こちらの高校生はみんな明るくのびやかで、それぞれが自分の進路実現に向けて、熱心に取り組んでいました。一緒にランチをいただきましたが、生徒たちの会話はとても弾んでいる様子でした。午後からの授業では、サザンクィーンズランド大学にある Japanese Garden でのアクティビティもありました。

  
  
  
  

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月12日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(4日目)
今日は、オーストラリアの英語や動物について学んだり、プレゼンテーションの構成について学びました。大学での授業はまだ2日目ですが、生徒たちの理解度が以前より上がっているのが感じられます。ホストファミリーでは、水遊びやお菓子作りなど、生徒によってさまざまなことを通して積極的にコミュニケーションをとって楽しんでいます。
  
  

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(12月11日)

H29年度国際英語科オーストラリア語学研修(3日目)
今日はサザンクィーンズランド大学で、オリエンテーション・キャンパスツアーの後、初めての授業がありました。生徒たちはオーストラリア英語にもすぐに慣れた様子で、担当の先生に積極的に自分から話しかけていました。大学の先生方にもほめていただき、少し自信をもってスタートできた授業初日となりました。
  
  
 

H28年度国際英語科AU海外語学研修 (12月22日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月22日

午前は、3つのグループに分かれて、一人ひとりがPCを使いながらオーラルプレゼンテーションをしました。日本とオーストラリアの違いなど、自分が選んだトピックスについて上手に発表できました。またホストファミリーにお礼のクリスマスカードを作りました。午後には全員がそれぞれ担当の先生からUSQ研修終了証とUSQのカバンを渡してもらい、記念撮影をしました。最後のお別れ会では、ホストファミリーも参加してくれて、歌を披露したり、一緒に阿波踊りを楽しみました。みんな無事に最後まで大学での研修を終えることができました。

  
  
  
  
  
  
  


H28年度国際英語科AU海外語学研修 (12月21日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月21日

午前中はドラマに挑戦しました。ペアやグループに分かれて、与えられたトピックや小道具を使ってオリジナルのストーリーを創作して発表しました。その後の昼食では、ホストファミリーのブラウン夫妻が手作りのクリスマスランチとケーキを持ち込んでくれて、生徒・教員とUSQスタッフで一緒においしくいただきました。思いがけない楽しいクリスマスパーティのひと時となりました。午後は明日の個別オーラルプレゼンテーションに向けて、発音指導やジェスチャー指導を受けました。

 
  
  
  
  


H28年度国際英語科AU海外語学研修 (12月20日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月20日

午前中は、昨日に引き続きオーラルプレゼンテーションの準備をしました。午後の市内研修では、教会の中を見学したり、街中の建物やストリートアートを見て回る楽しい活動をしました。その後、グランドセントラルというショッピングセンターに行きました。英語を使って自分で買い物をするのにもずいぶん慣れ、たくさんの買い物ができました。今日は午前中に雨が降りましたが、市内研修までには青空になりました。

  
  
  
  
  


H28年度国際英語科AU海外語学研修 (12月19日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月19日

午前中は、オーストラリアと日本の文化や社会の違いについて、オーラルプレゼンテーションするための準備をしました。午後は、見たものを即興で英語で表現したり、顔の表情や声のトーンを様々に変えるドラマティックスピーキングを体験しました。また、日本人USQスタッフで先生でもあるトモ子さんに、オーストラリアでの生活や英語習得の秘訣を教えていただきました。今日は誕生日を迎えた生徒たちのために、大学のスタッフがカップケーキを準備してくれて、お祝いしました。

  
  
  
  

 

H28年度国際英語科AU海外語学研修 (12月17日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月17日

今日はゴールドコーストへ遠足に行きました。まず、世界で6番目に高いスカイポイントの最上階から街やビーチの様子を眺めた後、ビーチで写真を撮りました。32度近くありましたが、潮風が吹いて気持ちのいい天気でした。その後の自由行動では、現地の食べ物を楽しんだりショッピングをしました。レストランでの注文や買い物を自分ですることで、ますます英語が使えるようになって自信がついてきました。

 
  
  
  
  
  
  


H28年度国際英語科AU海外語学研修(12月16日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月16日

午前中はオーストラリアの食文化について学び、USQの留学生と交流しました。午後は、オーストラリアの食べ物を試食した後、その食べ物についてペアでプレゼンテーションをしました。また、キャンパス内を移動してUSQについてのクイズに答える活動を楽しみました。その後、ホストファミリーや地元の方々や子どもたちを迎えて、日本文化紹介をする文化交流会を持ちました。70人近い方々が訪れて、着物の着つけや福笑いを体験して大盛況に終わりました。

  
  
  
  
  
  


平成28年度国際英語科AU海外語学研修 (12月15日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月15日

午前中はオーストラリアの多文化社会の多様性について、移民と難民に焦点をあてて学習しました。また、プレゼンテーションのスキルの一つとして、比較表現について文法も含め学びました。午後は、午前に習った文法事項を使って、日本とオーストラリアを比較する文章を作ったり、オーストラリアのスナックを食べ比べて特徴を説明したりする活動を行いました。

  
  
  
  
  
  


平成28年度国際英語科AU語学研修 (12月14日)

H28年度国際英語科AU語学研修 12月14日

午前中は地元の高校生や大学スタッフの子どもたちとの文化交流をしました。日本から用意してきた「着物」や「アニメ」など、日本の文化紹介は大成功で、最後にはみんなで阿波踊りをし、盛り上がりました。いろいろな年齢層の方々との交流ができ、英語も少しずつ自然に出てくるようになりました。午後はアボリジニについて授業を受け、アボリジニの方による伝統的な楽器演奏や踊りを鑑賞したり、伝統的なダンスを一緒に踊ったりしました。こちらでの生活にもだいぶん慣れてきました。

 
 
 
 
 
 
 


平成28年度国際英語科AU語学研修(12月13日)

平成28年度国際英語科AU語学研修 12月13日

雲一つない青空の下、みんな爽やかな表情で登校しました。ホストファミリーとの楽しい家庭生活の様子を話してくれました。ホストファミリーや明日の地元高校生とのスムーズな交流のためにオージーイングリッシュ(オーストラリア英語)や丁寧な英語表現の仕方を学びました。また最終日のオーラルプレゼンテーションのために、理想的なプレゼンの仕方やその構造について詳しく学ぶことができました。

 
 
 
 
 
  
  
 
 
  



平成28年度国際英語科AU語学研修(12月12日)

H28年度国際英語科AU語学研修12月12日

 

ホストファミリーの車でみんな元気に登校しました。

授業やホームステイに関するオリエンテーションを受けた後、キャンパスツアーでは、大学内の施設を見学しました。Annie先生とAngela先生、そしてEmma先生の3クラスに分かれての授業では、自己紹介をしたり、オーストラリアについてクイズ形式で学びました。

昼食には、ホストファミリーに作ってもらったお弁当を楽しくカフェテリアでいただきました。


  
  
  
 
 
  
 










平成28年度国際英語科AU語学研修(12月10日,11日)


平成28年度国際英語科1年生AU語学研修1・2日目(12月10日・11日)

関空を出発し、ンガポールを経由して長いフライトの後にブリズベン国際空港に到着しました。これからオーストラリアでの語学研修がスタートします。まずは、Mt. Coo-thaの頂上からブリズベンの遠景を眺め、Lone Pine Koala Sanctuaryでコアラを抱っこしたり、カンガルーとふれ合ったりしてオーストラ
リアを肌で感じました。

サザンクィーンズランド大学に到着後、首を長くして私たちの到着を待ってくれていたホストファミリーと対面しました。どのファミリーもフレンドリーで、これからの生活がとても楽しみです。

  
  
 
  
  
  
  
  


    


平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑫(3月24日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑫(3月24日)
今日が語学研修の最終日です。午前中ゲーム形式の復習を兼ねた授業のあと、ダイニングホールで、大学主催の正式のフェアウエルランチョン(お別れ昼食会)が行われました。まず昼食を楽しんだあと、一人一人修了証と記念の写真を頂きました。その後、所長先生からのお話があり、先生方にサインを頂いたり、一緒に写真を撮ったりして最後のひとときを過ごしました。今回のニュージーランド語学研修は、大学の授業も充実し、生徒たちも積極的に取り組み、また天候にも恵まれ本当に思い出に残る素晴らしい語学研修でした。
  
  
  
  
  
  
  
  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑪(3月23日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑪(3月23日)
今日は姉妹校のエルズミア・カッレジを訪問し交流を行いました。到着後、正式なマオリ式の歓迎会が行われました。歓迎会では校長先生の挨拶の後、マオリの歌が披露されました。本校も代表者が挨拶をし、歌を歌いました。その後、バディ(お世話をしてくれる生徒)と対面し、簡単な自己紹介をして、バディがキャンパスを案内してくれました。次の時間は、北高生が、「日本のいろいろな遊び」、「折り紙」、「阿波踊り」、「日本食」、「手相」や「投扇興」などの日本文化を紹介しました。次にマオリの先生から、マオリの歌や踊りを教えていただきました。バディ一と緒に昼食をとった後、みんなで集合写真をとって、エルズミア・カレッジを後にしました。短い時間でしたが、楽しく有意義な交流を行うことができました。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑩(3月22日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑩(3月22日)
今日も天気は快晴でした。今日のジム先生のクラスはダリル先生が教えてくれました。午後に出かける予定のリカートンモールの店内配置図を使った授業の後、バスに乗って小高い丘に上がり、広々としたクライトチャーチの町並みの眺めを楽しみました。その後、リカートンモールでニュージーランド最後のショッピングを楽しみました。
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑨(3月21日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑨(3月21日)
今日は1時間目に体育館でクリケットやラグビーなどのニュージーランドのスポーツを、ラグビー場ではガムブーツ(ゴム長靴)投げを体験しました。2時間目は自分たちで決めたテーマについてニュージーランドと日本の違いをまとめ、午後からの授業でみんなの前で発表しました。今日は活動型の授業が中心で、楽しく英語を学習することができました。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑧(3月19日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑧(3月19日)
今日はバンクス半島にあるアカロアという海辺の街にエクスカーション(遠足)に行ってきました。
いつも通りにバスに乗ったりホストに送ってもらったりして学校に集合しました。途中「ラ・レース」というアカロアがゴールの有名な自転車レースに遭遇し、サイクルスポーツの醍醐味を味わいました。雲一つない快晴で、11時から2時間アカロア湾内をクルーズし、海鵜、アザラシ、世界一小さなフェアリーペンギンや世界一小さなヘクタードルフィン(イルカ)を見たり、船長さんも15年で2回目とういうイエローペンギンを見たり、かつてのアカロア火山の内部構造を見たりと、感動の連続でした。また海の色もこの上もなく美しくニュージーランドの大自然を心から堪能しました。クルーズの後は、有名なお店で「フィッシュ&チップス」を食べたり、街を散策したりして午後の一時を楽しみました。
 
   
   
   
   
   
   
   
   

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑦(3月18日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑦(3月18日)
今日はマウントクック国立公園にエクスカーション(遠足)に行きました。少し雲が出る程度で天候に恵まれ、美しいニュージーランドの自然を堪能することができました。テカポ湖や湖畔にある「善き羊飼いの教会」の美しさもさることながら、道中の丘や牧草地で草を食べる羊の風景もニュージーランドにいることを実感できるものでした。
  
  
  
  
  
 
  
  
  
  

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑥(3月17日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑥(3月17日)
今日は午前中、先住民マオリについて学習をしました。午後からはKotane Maori Villageへ行き、マオリ式の歓迎行事の後、実際にマオリの文化パフォーマンスを見学したり、自分たちもポイやハカなどを体験するワークショップを行いました。
 
  
  
  
  
  

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑤(3月16日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)⑤(3月16日)
午前中はニュージーランドの地理に関することを中心に学習しました。午前中雨が降っていましたが、午後からは雨もあがったので、グループごとに与えられた英語の指示に従って、地図を見ながらキャンパスを巡り、質問に答えたりその場所の写真をとったりする活動を行いました。グループのメンバー全員が協力して楽しく英語の学習ができました。
  
  
  
  
  
  

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)④(3月15日)

平成27年度ニュージーランド語学研修(3月実施)④(3月15日)
今日は午前中授業のあと、クライストチャーチシティツアーに行きました。大地震からの復興の槌音がここかしこに聞こえ、街の活気が戻ってきつつあるのが感じられました。しかし同時に、かつての美しい大聖堂も壊れたままで大きな悲しみを覚えました。おみやげ物を買ったあと、日本人建築家が設計したカードボードカシードラル(紙の大聖堂)を訪問しました。ろうそくに火を点し祈りを捧げる生徒もいました。その後は、リカートンモールで少しのフリータイムを過ごして大学に帰っていました。今日の天気予報は雨でしたが、幸運にも、生徒が街を散策している間は雨が降ることはありませんでした。