学校行事の様子 - School Events

🚴交通安全教室を実施しました

2025年4月22日 17時00分

 4月22日(火)のホームルーム活動において交通安全教室を実施しました。今年度も千松自動車教習所にご協力いただき、北高生にカスタマイズされた動画とワークシートを使いながら、交通安全について学習しました。
 今回の安全教室では、自転車の安全運転をテーマに、実際の事故の様子を動画で視聴しながら、ヘルメットをかぶることの大切さを改めて学ぶことができました。また、北高の生徒たちの通学の様子を映した動画を題材にして、昨年11月に改正された道路交通法を知るとともに、安全な運転について考えることができました。
 協力してくださった千松自動車教習所の皆様には、大変お世話になりました。

R0007005 R0007008 R0007010

🎤前期生徒会の立会演説会と選挙を行いました

2025年4月18日 16時00分

4月18日(金)の7限目に前期生徒会の立会演説会と選挙を行いました。立会演説会では各候補者が公約及び意欲を全校生徒の前で力強く述べました。生徒会長は3名での選挙に、副生徒会長は信任投票となります。

R0006995 R0006997

部活動登録を行いました

2025年4月16日 17時00分

4月16日(水)の放課後に、部活動登録を行いました。各部活動の集合場所に新入生の入部希望者と2,3年生が一堂に会し、部活動登録用紙を提出するとともに、最初のミーティングを行いました。

R0006980 R0006982
女子サッカー部 ソフトテニス部
R0006984 R0006985
放送部 テニス部

部活動紹介を行いました

2025年4月10日 17時31分

4月10日(木)の放課後に、部活動紹介を行いました。

北高の15の体育部と14の文化部、そして生徒会が、それぞれ趣向を凝らしながら自分たちの部活動について説明しました。

R0006901 DSC_1528

DSC_1532 R0006912

R0006934 R0006918

DSC_1561 R0006935

R0006945 DSC_1556

令和7年度の入学式を挙行しました

2025年4月8日 18時10分

4月8日(火)の午後に、令和7年度の入学式を挙行しました。

入学式では、向井校長から入学を許可された普通科220名、国際英語科40名を代表し、国際英語科の村岡里音さんが力強く宣誓を読み上げました。

IMG_4003 1G0A1022

葉っぱ入学許可

1G0A1047 1G0A1043

葉っぱ入学生代表宣誓・在校生代表歓迎のことば

1G0A1059 1G0A1067

葉っぱ校歌披露・1学年担任紹介

1G0A1068 1G0A1070

葉っぱクラス開きのホームルーム活動

1G0A1128 1G0A1211

1G0A1231 1G0A1136

1G0A1171 1G0A1166

1G0A1194 1G0A1237

令和7年度の新任式と1学期始業式を行いました

2025年4月8日 12時00分

4月8日(火)の午前に、新任式と1学期の始業式を行いました。

新任式では今年度赴任された24名の教職員を向井校長が紹介し、新任教職員をを代表して堀部教頭があいさつをしました。

続いて行われた1学期の始業式では、向井校長が新しく作成された本校のグランドデザインのパネルを持ちながら、「自分で考え、自分の意見を持ち、自分の言葉で表現し、行動できる生徒」になるべく、「本気の本気」で頑張りましょうと生徒に呼びかけました。

葉っぱ 新任式(左)と1学期の始業式(右)の様子

R0006891 DSC_1434

「北高ロード商店街桜まつり」でのボランティア活動

2025年3月31日 09時00分

3月30日(日)、北島町にある大鵬薬品北島工場の遊歩道にて開催された、「北高ロード商店街桜まつり」に、本校から有志の生徒がボランティアとして参加しました。地域に伝わる「源九郎大明神」の神輿を掲担いだり、餅つき体験の手伝いを行うなど、春の穏やかな気候の中、生徒達は楽しみながらボランティア活動を行っていました。

1 2

【吹奏楽部・合唱部】第27回定期演奏会を開催しました

2025年3月27日 11時00分

3月26日(水)に、藍住総合文化ホールで第27回目となる合唱部・吹奏楽部合同の定期演奏会を開催しました。平日の昼開催ということでしたが、たくさんの方がお越しくださり、1年間の練習の成果に耳を傾けていらっしゃいました。

第Ⅰ部(合唱)

1 2

3 4

第Ⅱ部(吹奏楽)

1 2

3 4

第Ⅲ部

DSC_1285

DSC_1315 DSC_1317

DSC_1334 DSC_1349

DSC_1352 DSC_1363

DSC_1365 DSC_1368

DSC_1376 DSC_1381

DSC_1387 DSC_1403

DSC_1406

 

離任式を行いました

2025年3月24日 12時00分

3月24日(月)の始業式のあとに令和6年度の離任式を行いました。向井校長が、今年度の定期異動で転退職なさる24名の教職員の皆さんを紹介したあと、転退職される先生方一人一人が、北高そして生徒達への思いのこもったスピーチをなさいました。

1 2

3 4

3学期の終業式を行いました

2025年3月24日 11時45分

3月24日(月)に3学期の終業式を行いました。

校長訓辞で向井校長は、昨日自身が出場したとくしまマラソンの体験を話され、「始めてしまえば、半ばを過ぎている」といった賢人の言葉とともに挑戦することの大切さを生徒達に説かれました。

1

全国大会の壮行会を開催しました

2025年3月19日 14時55分

3月19日(水)に、来たる3月21日から東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される第14回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯全国大会に出場する生徒の壮行会をオンラインで行いました。参加する英会話・ディベート部の3名を代表して207HRの笠井陽仁くんが、全国大会に向けた意気込みを力強く述べました。

1 2

3 4

「卒業生と語る会」を開催しました

2025年3月14日 17時15分

3月14日(金)の4限目に、「卒業生と語る会」を開催しました。進路が決定した卒業生75名が参加し、2年生の各クラスで進路決定までの取組などを2年生に話してくれました。2年生の生徒の一人は、「具体的にいろいろな話を聞くことができ、とても刺激になりました。先輩方の後を追う形で、今日から勉強を頑張りたいと思います。」と話していました。

1 2

3 4

5 6

「春の芸術祭」を開催しました

2025年3月11日 15時00分

 1・2年生の芸術選択者が授業の成果を発表する「春の芸術祭」を3月11日(火)の放課後に多目的ホールで開催しました。書道・美術選択者は作品展示を行い、音楽選択者は授業で練習した楽曲の発表をしました。
 当日は多数の生徒が会場に訪れ、書道、美術の作品を鑑賞しながら、音楽の演奏に聞き入っていました。

葉っぱ 書道選択者

1 2

3 4

葉っぱ 美術選択者

5 6

7 8

葉っぱ 音楽選択者

9 10

11 12

第26回卒業証書授与式を挙行しました

2025年3月1日 14時00分

3月1日(土)に第26回卒業証書授与式を挙行しましたところ、PTA会長の近藤様、北翠会(同窓会)長の熊野様を始めたくさんのご来賓の方々、そして約400名の保護者の方にご臨席いただき、厳粛かつ盛大に式を終えることができました。

葉っぱ 卒業証書授与

1 2

3 4

葉っぱ 送辞・答辞

5 6

葉っぱ 送別の歌(仰げば尊し)

7 8

葉っぱ 卒業生退場

9 10

葉っぱ 式後のホームルーム活動

1 R0006595

R0006597 R0006598

R0006600 R0006602

R0006604 R0006605

令和6年度の賞状授与式を行いました

2025年2月28日 13時00分

2月28日(金)に、今年度の賞状授与式を行いました。学業優秀賞をはじめとして、多くの生徒が3年間の成果となる賞状を笑顔で受け取りました。

DSC_0136 DSC_0094

賞状授与式の後には、北翠会(同窓会)入会式が行われ、福居副会長が各クラス2名の評議員を委嘱し、265名の卒業生が北翠会に入会しました。

DSC_0301