外国語指導助手 - ALT

 

北高には3名のnative speakers がいます。
ALT(外国語指導助手)2名,特別非常勤講師1名。
 徳島北高校は,英語教育に関する先進的な研究開発に主体的に取り組み,モデル校としてリーダーシップを発揮していきたいと考えています。
 また,本校には,2名のALTと1名の特別非常勤講師が配置されています。3人のネイティブ・スピーカーが,授業や行事など学校生活のいろいろな場面でサポートしてくれています。
charlotteCharlotte Sarah Adams
(UK)
ALT


 ・普通科1年,国際英語科の学校独自科目のティームティーチングによる授業実践
 ・英会話・ディベート部での活動
 ・各種スピーチコンテスト出場生徒の指導
 ・English Dayの準備・運営
 ・STEP英検の二次試験の面接練習
 ・入試英作文の添削指導等

ReneeRenee Johanna Whales
(New Zealand)
ALT

 

 ・国際英語科の学校独自科目のティームティーチングによる授業実践
 ・英会話・ディベート部での活動
 ・各種スピーチコンテスト出場生徒の指導
 ・English Dayの準備・運営
 ・STEP英検の二次試験の面接練習
 ・入試英作文の添削指導等


DanielDaniel Frost
(USA)
Adjunct Instructor 

 

   ・国際英語科2年の専門科目の授業

 

ALT

エイミー先生が離任されました。

2023年7月22日 10時17分

エイミー先生が離任されました。

エイミー先生が離任されました。1

ALTのレイゼル・ブソ先生が退職されました。

2023年3月24日 10時19分

ALTのレイゼル・ブソ先生が退職されました。1

ALTのレイゼル・ブソ先生が退職されました。2

【離任式でのレイ先生からのメッセージ】

春休みを⼼待ちにされている⼈もいらっしゃると思いますが、私にとっては少し寂しい季節です。⽇本では、桜は変化が間近に迫っていることを⼈々に思い出させます。最後の登校⽇である今⽇、松尾芭蕉の詩を思い出します。

「さまざまの 事おもひ出す 櫻かな」

 ⽇本に来る前は徳島県がどこにあるのかさえ知りませんでしたが,今ではここが⾃分にとって⽇本の古⾥のように感じます。この4年半間は私にとってかけがえのない時間であり,⼈⽣の貴重な経験となりました。私は来年も⽇本にいるのでたまに遊びに来たいです。


校⻑先⽣と教頭先⽣はじめ4年半間私をささえてくださった皆さん、どうもありがとうございました。先⽣⽅は忙しい合間をぬって,私の質問や疑問にていねいに答えてくれました。

 最後に北⾼校の⽣徒の皆さん、特に国際英語科のクラスの皆さん、どうもありがとうございました。皆さんのおかげでこんなにすてきな徳島の⽣活を体験出来ました。それで、皆さんの英語の先⽣として離れますが、皆さんの⽣徒としても離れます。これからも英語と世界の異⽂化を楽しく学びましょう!間違いを犯すことを恐れず、新しいことに挑戦してください。

Meeting is indeed the beginning of parting, but I think what matters the most is the memories we made and shared along the way. I wish I could express in words how grateful I am for everything. I hope someday, somehow, we`ll meet again. For now, thank you very much, maraming salamat, お世話になりました!
All the best,
Leizel Buso