5月25日から6月3日まで行われました県総体の結果をご報告いたします。
◎女子
1回戦 徳島北・阿波西 42 - 65 城ノ内
◎男子
1回戦 徳島北 105 - 42 阿南光
2回戦 徳島北 94 - 49 板野
準々決勝 徳島北 80 - 94 海部
◆女子は本大会が合同チームで出場する最後の大会となりました。
これまで一緒に頑張ってきた阿波西高校の3年生のためにと奮起しましたが、
後半突き放され、初戦敗退となりました。
昨年度の総体で3年生が引退し、部員不足となった女子チームですが、
阿波西高校さんに快く合同チームを承諾していただきました。
勝利には結びつきませんでしたが、たくさんの経験をさせていただきました。
新入部員が加わり、選手権大会からは再び単独チームで出場をします。
1年間の合同チームでの経験を生かせるよう、これからの活動に取り組みたいと思います。
◆男子は、創部初の四国総体出場をかけ、海部高校に挑みました。
4Qまでもつれる大熱戦となりましたが、最後はこちらの足が止まり、準々決勝敗退となりました。
昨年度の2回戦敗退という結果を受け、這い上がっていくために、
当たり前のことを当たり前にしようと取り組んできた1年間でした。
挨拶、返事といったオフコートの振る舞いから意識を変え、目標にはほんのわずか届きませんでしたが、
8年ぶりのベスト8と堂々の成績を残しました。
3年生はこれから進路決定に向けて、部活動での学びを生かしてほしいと思います。
最後になりましたが、保護者、OB・OG、学校関係者の皆様に会場まで足を運んでいただき、
スタンドを埋め尽くすほどの大声援を頂きました。心より感謝申し上げます。
今週より本格的に新体制での活動が始まります。
これまでの先輩方を超えるべく、精進して参りますので、引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
10月21.22日に行われました全国高等学校バスケットボール選手権大会徳島県予選会の結果をご報告いたします。
女子
1回戦 阿波西・城ノ内・徳島北 50 - 52 小松島
男子
1回戦 徳島北 82 - 61 板野
2回戦 徳島北 69 - 62 科学技術
女子チームは今大会より合同チームでの出場となりました。
前半大きくリードされるも粘り強く戦い、2点差まで追い上げましたが、僅差での敗戦になりました。
男子チームは2回戦で徳島科学技術との激闘を制し、8年ぶりの準々決勝進出となりました。
選手たちの頑張りもさることながら、本校開催での大応援を背にチーム北高で戦い抜くことができました。
男子チームの準々決勝は28日14:00~北島のYGKドームにて行われます。
引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
5月27日から6月5日まで行われました県総体の結果をご報告いたします。
女子
2回戦 徳島北 39 - 75 徳島市立
男子
1回戦 徳島北 92 -52 川島
2回戦 徳島北 53 -78 城南
男女ともに目標としていたベスト8には一歩届かず、2回戦敗退となりました。
4月の新体制から短い期間ではありますが、地道にコツコツと一生懸命練習に取り組んできました。
点差が開いてからも選手は3年生を中心に最後まで粘り強く戦い抜きました。
これで3年生は引退となりますが、進路決定という次の目標に向かって努力をしてくれることと思います。
新チームは3年生の意思を引き継ぎ、来年のリベンジに向けて再始動します。
最後になりましたが、新型コロナウイルスの第5類移行に伴い、保護者、OB、学校関係者の方々に
平日でお足元も悪い中、会場まで足を運んで頂き、心強い大応援を背にプレーをさせて頂きました。
誠に感謝申し上げます。
引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
GW期間でたくさんのチームに稽古をつけていただきました。
5月3日 つるぎ高校
5月4日 城ノ内中等教育学校・阿波西高校
5月5日 阿波高校
5月6日 鳴門教育大学
4日間通して自分たちの弱さを見つめ直す機会となりました。
男女ともに普段はおとなしくて優しい選手ばかりですが,バスケットボールの時には心を鬼にして,自分に負けないように残りの期間取り組んでいきます。
