学校行事の様子 - School Events

PTA2学年部会を開催しました

2024年9月30日 16時14分

9月28日(土)にPTA2学年部会を開催しましたところ、100名の保護者の皆様が参加してくださいました。

当日は、2学年部会に引きつづき、近畿大学入学センター高大連携課参事の屋木清孝さんから「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え~親のこころ、子のこころ~」というテーマで講演をしていただきました。

PTA2学年部会を開催しました① PTA2学年部会を開催しました②

✨体育祭を行いました(午後の部)

2024年9月9日 16時16分

体育祭の午後の部は3年生の応援合戦から始まりました。音楽に合わせてダンスをするクラス、太鼓に合わせて息の合ったパフォーマンスをするクラスと、各クラス趣向を凝らした演技で白熱した応援合戦となりました。

体育祭の花である綱引き、そしてHR対抗リレーでは、それぞれのクラスの代表選手たちを、大きな声で応援していました。

非常に暑い中での体育祭でしたが、PTAの方々の協力もあり無事終了することができました。クラスの団結も深まったように思います。

✨3年生応援合戦

体育祭を行いました(午後の部)① 体育祭を行いました(午後の部)②
体育祭を行いました(午後の部)③ 体育祭を行いました(午後の部)④
体育祭を行いました(午後の部)⑤ 体育祭を行いました(午後の部)⑥
体育祭を行いました(午後の部)⑦ 体育祭を行いました(午後の部)⑧
体育祭を行いました(午後の部)⑨ 体育祭を行いました(午後の部)⑩
体育祭を行いました(午後の部)⑪ 体育祭を行いました(午後の部)⑫
体育祭を行いました(午後の部)⑬ 体育祭を行いました(午後の部)⑭

✨野を越え山越え

体育祭を行いました(午後の部)⑮ 体育祭を行いました(午後の部)⑯ 体育祭を行いました(午後の部)⑰
体育祭を行いました(午後の部)⑱ 体育祭を行いました(午後の部)⑲ 体育祭を行いました(午後の部)⑳

✨綱引き(1年生)

体育祭を行いました(午後の部)㉑ 体育祭を行いました(午後の部)㉒ 体育祭を行いました(午後の部)㉓
体育祭を行いました(午後の部)㉔ 体育祭を行いました(午後の部)㉕ 体育祭を行いました(午後の部)㉖
体育祭を行いました(午後の部)㉗ 体育祭を行いました(午後の部)㉘ 体育祭を行いました(午後の部)㉙

✨綱引き(2年生)

体育祭を行いました(午後の部)㉚ 体育祭を行いました(午後の部)66 体育祭を行いました(午後の部)㉜
体育祭を行いました(午後の部)㉝ 体育祭を行いました(午後の部)㉞ 体育祭を行いました(午後の部)㉟
体育祭を行いました(午後の部)㊱ 体育祭を行いました(午後の部)㊲ 体育祭を行いました(午後の部)㊳

✨綱引き(3年生)

体育祭を行いました(午後の部)㊴ 体育祭を行いました(午後の部)㊵ 体育祭を行いました(午後の部)㊶
体育祭を行いました(午後の部)㊷ 体育祭を行いました(午後の部)㊸ 体育祭を行いました(午後の部)㊹
体育祭を行いました(午後の部)㊺ 体育祭を行いました(午後の部)㊻ 体育祭を行いました(午後の部)㊼

✨HR対抗リレー(1年)

体育祭を行いました(午後の部)㊽ 体育祭を行いました(午後の部)㊾
体育祭を行いました(午後の部)㊿ 体育祭を行いました(午後の部)51

✨HR対抗リレー(2年)

体育祭を行いました(午後の部)52 体育祭を行いました(午後の部)53
体育祭を行いました(午後の部)54 体育祭を行いました(午後の部)55

✨HR対抗リレー(3年) 

体育祭を行いました(午後の部)56 体育祭を行いました(午後の部)57
体育祭を行いました(午後の部)58 体育祭を行いました(午後の部)59

✨閉会式(成績発表・同窓会長賞授与)

体育祭を行いました(午後の部)60 体育祭を行いました(午後の部)61 体育祭を行いました(午後の部)62
体育祭を行いました(午後の部)63 体育祭を行いました(午後の部)64 体育祭を行いました(午後の部)65

✨体育祭を行いました(午前の部)

2024年9月9日 10時11分

第28回北高祭の最終日は体育祭です。残暑厳しい中での競技となりましたが、生徒たちは全力で頑張っていました。

✨学校長・PTA会長・生徒会長のあいさつ

体育祭を行いました(午前の部)1 体育祭を行いました(午前の部)2 体育祭を行いました(午前の部)3

✨選手宣誓・合同体操

体育祭を行いました(午前の部)4 体育祭を行いました(午前の部)5 体育祭を行いました(午前の部)6

✨PTA家庭教育部の方々が熱中症予防のための飲料・ゼリー等を販売してくださいました

体育祭を行いました(午前の部)7 体育祭を行いました(午前の部)8 体育祭を行いました(午前の部)9

✨80m走・100m走

体育祭を行いました(午前の部)10 体育祭を行いました(午前の部)11 体育祭を行いました(午前の部)12
体育祭を行いました(午前の部)13 体育祭を行いました(午前の部)14 体育祭を行いました(午前の部)15

✨玉入れ

体育祭を行いました(午前の部)16 体育祭を行いました(午前の部)17 体育祭を行いました(午前の部)18
体育祭を行いました(午前の部)19 体育祭を行いました(午前の部)20 体育祭を行いました(午前の部)21

✨三人四脚

体育祭を行いました(午前の部)22 体育祭を行いました(午前の部)23 体育祭を行いました(午前の部)24
体育祭を行いました(午前の部)25 体育祭を行いました(午前の部)26 体育祭を行いました(午前の部)27

✨借り物競走

体育祭を行いました(午前の部)28 体育祭を行いました(午前の部)29 体育祭を行いました(午前の部)30

✨大縄跳び

体育祭を行いました(午前の部)31 体育祭を行いました(午前の部)32 体育祭を行いました(午前の部)33
体育祭を行いました(午前の部)34 体育祭を行いました(午前の部)35 体育祭を行いました(午前の部)36
体育祭を行いました(午前の部)37 体育祭を行いました(午前の部)38 体育祭を行いました(午前の部)39

🎈【文化祭】VR映像「北高に5000人避難したら」で疑似体験

2024年9月9日 10時00分

9月8日(日)の文化祭で、徳島大学大学院の光原弘幸教授の研究グループが開発したバーチャル・リアリティー=VRの技術を使って、災害時の避難場所に多くの人たちが避難してきた状況を疑似体験してもらおうと、本校放送部が企画したイベントが行われました。

参加した人たちは、VRを操作しながら、避難所となった北高の様子を疑似体験し、想定された人数の多さを実感していました。

【文化祭】VR映像「北高に5000人避難したら」で疑似体験1 【文化祭】VR映像「北高に5000人避難したら」で疑似体験2

NHK徳島NEWS WEBのページへ「高校に5000人避難したら」VR映像で疑似体験 徳島北高

令和6年9月8日(日)付徳島新聞

【文化祭】VR映像「北高に5000人避難したら」で疑似体験3

🎈【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました

2024年9月8日 10時44分

文化祭2日目の8日(日)には、「文化部等の展示」「食品バザー」「書道パフォーマンス、吹奏楽部・合唱部の演奏」を行いました。

今年度の文化祭も昨年度に引き続き「限定公開」でしたが、約1,500人の方にご来校いただきました。

日ごろの活動の成果を展示・発表した文化部等のスペースには多くの方が訪れ、作品や成果物をじっくりご覧になっていました。

また、屋外ステージと2年生の各教室では食品バザーが行われ、来場者の方々が、生徒が調理した食べ物を並んでお買い上げになっていました。

【文化部等展示】

【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました1 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました2
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました3 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました4
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました5 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました6
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました7 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました8
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました9 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました10

【書道パフォーマンス】

【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました11 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました12

【食品バザー】

【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました13 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました14
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました15 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました16
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました17 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました18
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました19 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました20
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました21 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました22
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました23 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました24
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました25 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました26
【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました27 【文化祭】「文化部展示」「食品バザー」を行いました28

🎈【文化祭】『北高ステーション』を行いました

2024年9月8日 10時40分

文化祭2日目の午後には、体育館で「北高ステーション」が行われました。
吟詠剣詩舞や3年男子サッカー部など14のグループがそれぞれ練習してきた歌やダンスを、集まった観衆の前で披露していました。

【文化祭】『北高ステーション』を行いました1 【文化祭】『北高ステーション』を行いました2 【文化祭】『北高ステーション』を行いました3
【文化祭】『北高ステーション』を行いました4 【文化祭】『北高ステーション』を行いました5 【文化祭】『北高ステーション』を行いました6
【文化祭】『北高ステーション』を行いました7 【文化祭】『北高ステーション』を行いました8 【文化祭】『北高ステーション』を行いました9
【文化祭】『北高ステーション』を行いました10 【文化祭】『北高ステーション』を行いました11 【文化祭】『北高ステーション』を行いました12

🎈【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました

2024年9月8日 10時35分

北高祭2日目の8日(日)に1年生・2年生の応援合戦を行いました。

各クラス、趣向を凝らし練習してきたダンスを披露し、来場された一般の方々からも大きな拍手を送られていました。

【2年生応援合戦】

【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました1 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました2
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました3 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました4
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました5 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました6
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました7 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました8
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました9 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました10
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました11 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました12
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました13 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました14

【1年生応援合戦】

【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました15 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました16
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました17 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました18
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました19 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました20
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました21 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました22
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました23 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました24
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました25 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました26
【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました27 【文化祭】1年生・2年生の応援合戦を行いました28

🎵【文化祭】ロックフェスティバルを行いました

2024年9月7日 11時19分

文化祭の総合開会式に続き、午後からは体育館でロックフェスティバルを行いました。
出演したバンドは6組。それぞれが練習してきた曲を、たくさんの生徒の前で披露し、大いに盛り上がりました。トリをつとめた教員バンド「THE 竹内ズ」では、昨年勤務なさっていた先生が大阪から駆けつけてくださり、生徒から大きな歓声で迎えられていました。

【出演したバンド(出演順)】
 ① SHISHA モンチー
 ② 地学部バンド
 ③ Front Number
 ④ 帝都平成
 ⑤ ダイナモ感覚
 ⑥ THE 竹内ズ

【文化祭】ロックフェスティバルを行いました1 【文化祭】ロックフェスティバルを行いました2
【文化祭】ロックフェスティバルを行いました3 【文化祭】ロックフェスティバルを行いました4
【文化祭】ロックフェスティバルを行いました5 【文化祭】ロックフェスティバルを行いました6
【文化祭】ロックフェスティバルを行いました7 【文化祭】ロックフェスティバルを行いました8
【文化祭】ロックフェスティバルを行いました9 【文化祭】ロックフェスティバルを行いました10

🎈 第28回北高祭総合開会式を行いました

2024年9月7日 11時15分

9月7日(土)から、いよいよ第28回北高祭が始まります。
7日の午前には、北高祭の総合開会式が行われました。
向井校長、佐藤生徒会長のあいさつの後、吹奏楽部が幕開きの演奏を披露し大いに盛り上がりました。
続いて、生徒会が工夫を凝らして作成した「オープニングムービー」を鑑賞し、最後に佐藤生徒会長が北高祭の開会を宣言しました。
今日から3日間、「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」をテーマに、生徒たちが躍動します。

【総合開会式】 校長あいさつ、生徒会長あいさつ

第28回北高祭総合開会式を行いました1 第28回北高祭総合開会式を行いました2

【総合開会式】 吹奏楽部による演奏

第28回北高祭総合開会式を行いました3 第28回北高祭総合開会式を行いました4
第28回北高祭総合開会式を行いました5 第28回北高祭総合開会式を行いました6
第28回北高祭総合開会式を行いました7 第28回北高祭総合開会式を行いました8

【総合開会式】 生徒会作成のオープニングムービー

第28回北高祭総合開会式を行いました9 第28回北高祭総合開会式を行いました10

✨明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました

2024年9月6日 11時30分

いよいよ明日9/7から北高祭が始まります。
9/6の午前中には、体育祭の綱引きの予選を行いました。20秒一本勝負です。予選を勝ち抜いた3つの組とシードされている1組で、本番当日準決勝を行います。
留学生のエリアス君も107HRの選手として参加し、ルシンダさんも応援を頑張っていました。

【綱引き予選】

明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました1

 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました2

 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました3

明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました4 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました5 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました6

明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました7 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました8 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました9

明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました10 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました11

 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました12

明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました13 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました14 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました15

明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました16 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました17

 明日から北高祭!……体育祭の綱引き予選等を行いました18

🎈北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」

2024年9月5日 11時42分

9月7日から始まる今年の北高祭は「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」というテーマで行います。

9月4日・5日と、生徒達は、終日クラス応援旗づくり、応援合戦のダンス練習、バザーの準備等を行いました。

今週来たばかりの留学生2人もクラスに溶け込み、楽しんで参加していました。

また、文化部の生徒達も、それぞれの活動発表に向けて一生懸命準備をしていました。

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」1 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」2 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」3

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」4 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」5     

 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」6

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」7 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」8

 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」9

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」10 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」11 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」12

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」13 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」14 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」15

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」16 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」17 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」18

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」19 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」20 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」21

北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」22

 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」23 

 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」24

 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」25

 北高祭の準備「描き上げろ!青春の3日間~この瞬間を忘れるな~」26

大学入学共通テスト出願説明会を開催しました

2024年9月4日 11時57分

9月4日(水)の放課後に、大学入学共通テストの出願説明会をオンラインで開催しました。
共通テストを受験する生徒達は、受験案内を開きながら、出願手続きについての説明を、真剣な表情で聞いていました。

大学入学共通テスト出願説明会を開催しました1 大学入学共通テスト出願説明会を開催しました2

2学期の始業式を行いました

2024年9月2日 11時59分

台風10号の影響で、延期になっていた2学期の始業式を、9月2日にオンラインで行いました。
向井校長は、校長訓話の中で「今年度当初に話した本校の目指すべき生徒像である『自分で考え、自分の意見を持ち、自分の言葉で表現できる生徒』を重点目標として継続して取り組み、この2学期を「学びの学期」として頑張りましょう。そして目前に迫った北高祭にもクラス一丸となって取り組み、勉強だけでなく、人との付き合い方等いろいろなことを体験し、体感していきましょう」と生徒に話しました。

2学期の始業式を行いました1 2学期の始業式を行いました2

「難関大学志望者対象 講演会&レベルアップ講座」を実施しました。

2024年8月16日 12時00分

8月16日(金)に河合塾の亀井昇氏を講師としてお招きして、本校の1年生から3年生までの希望者約160名を対象として「難関大学志望者対象 講演会&レベルアップ講座」を実施しました。講演会に先立ち北高教員による講座を実施しました。

 第1部「レベルアップ講座」✏️

   1・2年生が難関大学の入試問題にチャレンジし、解説など学習方法についての講義を受講しました。

  生徒からは、「普段の授業で扱っていることが実際の入試問題に出ていたので、今まで以上に学校の授業を

  大切にしようと思います」といった声が聞かれました。

 第2部「講演会」🧑‍🏫

   生徒は70分にわたり、難関大学への進学を志すにあたっての心構えや学習の進め方、模試の答案の分析方法、 

  成績表の見方などを熱心に聞き入っていました。

「難関大学志望者対象 講演会&レベルアップ講座」を実施しました。1

「講演会」の様子

「難関大学志望者対象 講演会&レベルアップ講座」を実施しました。2

「1年生英語」の様子

「難関大学志望者対象 講演会&レベルアップ講座」を実施しました。3

「2年生国語」の様子

「難関大学志望者対象 講演会&レベルアップ講座」を実施しました。4

「2年生英語」の様子

📣徳島板野警察署と連携して交通安全(自転車ヘルメット着用)と防犯(自転車の鍵かけ)を呼びかけました

2024年8月8日 12時06分

8月8日(木)の午前7時半から、勝瑞駅前で、徳島板野警察署と徳島板野東部防犯連合会の方々と一緒に、駐輪場を利用している方を中心に、交通安全(自転車ヘルメット着用)と防犯(自転車の鍵かけ)を呼びかけました。

北高からは3名の男子生徒が参加し、ワーヤーロックやマイバックが入った啓発チラシを、駐輪場を利用する方々や、通行人に配布しました。

徳島板野警察署と連携して交通安全(自転車ヘルメット着用)と防犯(自転車の鍵かけ)を呼びかけました1 徳島板野警察署と連携して交通安全(自転車ヘルメット着用)と防犯(自転車の鍵かけ)を呼びかけました2
徳島板野警察署と連携して交通安全(自転車ヘルメット着用)と防犯(自転車の鍵かけ)を呼びかけました3 徳島板野警察署と連携して交通安全(自転車ヘルメット着用)と防犯(自転車の鍵かけ)を呼びかけました4

令和6年8月17日(土)付德島新聞

徳島板野警察署と連携して交通安全(自転車ヘルメット着用)と防犯(自転車の鍵かけ)を呼びかけました5