環境教育・防災教育 - Environmental Education and Disaster Prevention Education

環境教育・防災教育

防災ずきんを寄贈しました


 
 1月7日水曜日,藍住町ひまわり保育園(藍住町勝瑞字西勝地)に防災ずきん40枚を寄贈してきました。このずきんは,本校生徒の防災意識の高揚と地域の防災活動への貢献を目的に,本校一年生全員が,裁断や縫製を分担・作成したものです。


4月に保育園で採寸を行いました。


寄贈に先立ち,牛乳パックを再利用して作ったパペットタイプの人形を使い,火災発生時と地震発生時の緊急対応の仕方を,園児にわかりやすく伝えました。

 
防災ずきんの着用方法を説明しています。  実際にかぶってみて着用方法を確認しました。

 
 

最後に,園児たちがお礼に歌を歌ってくれました。

  今後とも様々な活動を通じて,自らの命を守るのみならず,地域の防災活動の一翼を担える人材育成に努めていきたいと思います。

 この時の様子は,1月22日24日25日の三日間エーアイテレビのAIタウン情報(週間ニュース)で放映されますので是非ご覧ください。

建設フェア四国2014に参加してきました(防災教育)

  10月11日(土),「くらしと技術の建設フェア四国2014in高松with土木学会100周年」に,生徒10名と引率教員2名で参加してきました。サンポート高松を主会場とし,「くらしを支える最新の建設テクノロジーを体感しよう!」というテーマの下,企業や学校団体が約70のブースに分かれ,機器の実演やパネル展示を行っていました。
 


 本校は「~遊びから学ぶ手作り防災教室~」と銘打ち,生徒が製作した防災絵本の読み聞かせや防災かるたを通して,子どもたちに非常時への備えや対応等をわかりやすく伝えました。













 防災絵本の読み聞かせを行っているところです。子ども連れの来場者を中心に,足を止め聞き入ってくれました。
  国際英語科の1年生が製作した防災カルタの英語版も展示しました。外国の方には好評のようで,絵と文章を照らし合わせ,時にうなずきながらAからZまで興味深く見入っていました。


  防災カルタをしているところです。子どもたちもかるた取りという遊びを通じ,防災への知識を深めていました。


  防災頭巾等を展示しました。子どもたちの体に合わせて作るため,近くのひまわり保育園に採寸にも行きました。

 
 防災スリッパ作りを教えているところです。新聞を利用し簡単に作れるスリッパは,いざという時に役立つことでしょう。

 
 

 普通科高校が県外から初参加し,絵本やかるたを使い,子どもたちにわかりやすく防災を啓発したことが評価され,感謝状も頂きました。
 

 これからも家庭クラブを中心に,防災・減災の観点から様々な啓発活動に取り組んでいきたいと考えています。

 

水難事故防止訓練

7月17日(水)に水難事故防止訓練を実施しました。講師として、海上保安庁より中川昌彦専門官はじめ4名の隊員の方と、徳島ライフセービングクラブより源純夏さんを招いて訓練が行われました。源純夏さんは、シドニーオリンピック水泳競技女子400mリレーのアンカーとして銅メダル獲得に貢献された徳島を代表するアスリートです。まず離岸流による水難事故発生に関するDVDを鑑賞し、海辺の危険生物や海辺で見られる各種標識をスライドで紹介して頂きました。次に、実際に水難事故に遭った場合の対処や心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を受けました。心臓マッサージでは圧迫するリズムが遅かったり早すぎたり、なかなか次の人に交代するタイミングが合わなかったりで北高生達は苦戦していました。これからの季節、海や川に行く機会も増えますが、不測の事態に対応出来る事はもちろん、それ以前に危険を回避できるよう今回の訓練を忘れず生かしてほしいものです。

  
  
  

! 地震・火災避難訓練

5月20日(月)の6限目に、防災訓練を実施しました。避難命令の非常放送が流れた後、生徒は担任の指示に従いグランドに避難しました。グランドでは板野東部第2消防署谷隊員の講話に続いて、各学年にわかれ消防団員の方々の指導のもと、各種訓練を体験しました。各種訓練において一年生は消火器訓練、二年生は避難降下訓練、三年生は起震車体験訓練を行いました。今回は地震・火災対策避難訓練でしたが、4月に実施しました津波対策避難訓練などと併せて、各種災害に対応した学校安全の確立、また生徒の危機管理能力の育成に向けて、学校全体で取り組んでいきます。

  
 谷隊員による講話 一年生が体験した消火器訓練
  
 二年生が体験した避難降下訓練 三年生が体験した起震車体験訓練

! 地震・津波避難訓練

4月12日(金)6,7限に平成25年度徳島北高校地震・津波対応避難訓練が実施されました。6限目授業中に地震発生と想定し、避難命令が発令されました。生徒は教員の指示により誘導され、体育館へ避難しました。
体育館では防災に関するDVDを鑑賞し、後藤教頭先生の講評を頂いて訓練は無事終了しました。生徒・教職員の皆さんが、これからの生活で不測の事態にも対応出来るよう今回学んだ内容を忘れないよう願います。

DVD体育館
体育館2体育館3
体育館東講評