環境教育・防災教育 - Environmental Education and Disaster Prevention Education

環境教育・防災教育

第3回「北高ゴミ0の日」通学路周辺清掃を実施しました。

 3月18日(月)放課後、1・2年生の環境・防災委員と生徒会、部活動など有志の生徒が多数参加し、今年度最後となる通学路周辺の清掃活動を行いました。
 学校敷地内正門から北門にかけての外周の植え込みや、北高ロード商店街周辺で、除草作業、落ち葉の除去やゴミ拾いをしました。

 


 風も強く寒い日でしたが、時間いっぱいまで作業に取り組み、多くの雑草や落ち葉を取り除くことができました。今年度も環境防災委員だけでなく、多くの有志生徒が参加してくれ、「北高ゴミ0の日」清掃活動を終えることができました。ご協力ありがとうございました。

防災クラブ研修会及び地域自主防災会との交流

 12月8日(金)に、本校視聴覚教室にて、徳島北高校を津波一時避難場所にする自主防災会の方にご参加いただき、防災クラブ研修会を開催しました。

 徳島北高校は、徳島市、北島町、藍住町の津波一時避難場所に指定されており、徳島市については、災害時の避難所としても指定されています。

【研修内容】

 ① 放送部が作成した番組を視聴。

 ➁ 避難場所運営支援計画(津波一時避難場所及び避難所)についての説明。

 ➂ 校舎内案内(避難方法や避難経路など)及び備蓄庫の確認。

地震・火災対応避難訓練を行いました。

 12月7日(木)11時00分から12時50分にかけて、板野東部消防組合第2消防署から多数の消防署員をお迎えし、地震及びそれにともなう火災対応の避難訓練を実施しました。
 訓練は、11時05分に地震が発生し、その後管理棟1階通用口奥の電気室で火災が発生した、という想定のもと、「地震発生時の緊急対応」と「火災発生時の校庭への避難訓練」を行いました。

〇地震発生時の緊急対応と火災発生時の校庭への避難訓練の様子

 
 その後、1・2年生が水消火器を使用した消火訓練と、起震車を利用した地震の揺れ体験を、それぞれグラウンドや中庭で実施しました。

〇消火訓練の様子

〇地震の揺れ体験の様子

 

 訓練を行うことで、地震等の緊急事態時に的確に対処できる知識や経験を得ることができ、非常に有意義なものとなりました。

ゴミ0の日・通学路周辺清掃

 令和5年11月13日(月)16時から40分間、1・2年生の環境・防災委員と生徒会が通学路周辺の清掃活動を行いました。有志の生徒も多数参加し、学校周辺の通学路のゴミ拾いや植え込みの除草作業等を行いました。

 肌寒い中、時間いっぱいまで落ち葉の除去や植え込みの草抜き、ゴミ拾いに一生懸命取り組んでいました。参加生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。

 今後とも校内外の環境美化及び環境問題に取り組む態度と実践力の育成を目的に、学校周辺の清掃活動を継続的に行っていきます。

イベント 北高祭で、「AR浸水体験」を初実施

9月3日(日)に一般公開した文化祭で、「AR浸水体験、環境・防災」展示を行い、保護者や他校の中高生など、外部からたくさんの方が来てくれました。

環境防災委員の北高生が、来場された方に、住んでいる地域のハザードマップを画面で説明したほか、AR(仮想現実)を活用した浸水体験をしていただきました。

体験した方からは、「津波で浸水する自分の姿を見て、津波の怖さがよく分かった。」という感想をいただきました。

今回の展示は、NHK徳島放送局の協力を得て実現しました。担当の方によると、学校での大がかりな展示は県内では初めてということです。

 北高祭での、NHKによるAR浸水体験・防災展示