学校行事の様子 - School Events

University in 徳北(大学出張講義)

2024年11月28日 15時33分

11月26日(火)午後、大学の先生17名をお招きして、University in 徳北(大学出張講義)を実施しました。

1,2年生549名が、17の講座に分かれて、大学の授業を体験しました。​

 

外国語

四国大学

阿部 曜子先生


University in 徳北(大学出張講義)①

 

法律

松山大学

牧本 公明先生

University in 徳北(大学出張講義)② 

University in 徳北(大学出張講義)③

 

経済

徳島文理大学

三浦 功先生

University in 徳北(大学出張講義)④

 

地域

徳島大学

矢部 拓也先生 

 国際

桃山学院大学

オチャンテ 村井 ロサ

メルセデス先生 

University in 徳北(大学出張講義)⑤ 

 

幼児教育

鳴門教育大学

塩路 晶子先生

University in 徳北(大学出張講義)⑥ 

University in 徳北(大学出張講義)⑦

 

教育

鳴門教育大学

石村 雅雄先生 

University in 徳北(大学出張講義)⑧

 

スポーツ

川崎医療福祉大学

脇本 敏裕先生 

 

音楽

徳島文理大学

千葉 さやか先生 

 University in 徳北(大学出張講義)⑨

 

データサイエンス

広島工業大学

井上 和重先生

University in 徳北(大学出張講義)⑩ 

 University in 徳北(大学出張講義)⑪

 

心理

四国大学

下坂 剛先生

 

University in 徳北(大学出張講義)⑫ 

 

看護

徳島大学

多田 美由貴先生

 

 

医学

徳島大学

布川 朋也先生 

University in 徳北(大学出張講義)⑬ 

 

建築

近畿大学

崎野 良比呂先生 

 University in 徳北(大学出張講義)⑭

University in 徳北(大学出張講義)⑮

 

薬学・化学

徳島文理大学

加来 裕人先生 

 

University in 徳北(大学出張講義)⑯

 

農学

香川大学

渡邉 彰先生

 

 

工学 

香川大学

石原 秀則先生

University in 徳北(大学出張講義)⑰  University in 徳北(大学出張講義)⑱スポーツ  University in 徳北(大学出張講義)⑲ 薬学

<生徒の感想より>一部抜粋

    • 私は将来どんな人になっていたいのか、どんな教員になってどんなことを教えたいのか、これを機に考えたい。(教育)
    • ロボット手術の説明では、ロボットなら人の手では動かせない方向にも動かせるので、できることが増えるということに、納得した。(医学)
    • 看護師になりたいと思っていたが、保健師や訪問看護にも興味がわいてきた。(看護)
    • 講義の後半の工作では、子どもたちならどんなことを考えるのかなと想像しながら取り組むことができ、保育についてより深く考えることができるようになった。(幼児教育)
    • 農学と聞くと「畑」のイメージが強かったが、農業分野だけでなく、自然、環境、生物など幅広い分野を扱っていることがよくわかった。(農学)
    • 「法律は決して無敵ではない」という先生の言葉が印象に残った。(法律)
    • 薬剤師の仕事について、自分で想像していたのと違うところがあった。(薬学)