学校行事の様子 - School Events

学校行事の様子

ALTの先生2名の新任式を行いました。

8月に赴任された2名のALTの先生の新任式を、8月28日(月)にオンラインで行いました。

 

 

このたび、赴任されたのは、Charlotte Sarah Adams(UK出身)先生(写真左)と、Renee Johanna Whales(New Zealand出身)先生(写真右)です。

 

お二人には、

・国際英語科の学校独自科目のティームティーチングによる授業実践
・英会話・ディベート部での活動
・各種スピーチコンテスト出場生徒の指導
・English Dayの準備・運営
・STEP英検の二次試験の面接練習
・入試英作文の添削指導等

をお願いすることになっています。どうかよろしくお願いします。

本校卒業生を講師として「難関大志望者講演会・交流会」を開催しました

8月16日(水)の午後に、本校第5期卒業生である、安川和孝さん(東京大学大学院工学系研究科エネルギー・資源フロンティアセンターシステム創成学専攻准教授)をお招きし、1、2年生対象「難関大志望者講演会・交流会」を開催しました。

安川さんは、現在の研究内容について分かりやすく説明してくださった後、受験勉強について、1、2年生に自身の体験をもとにアドバイスしてくださいました。

安川さんは、「世界を認識する解像度を上げて、様々な物事に感動し、新たな価値を創出できるようになるため」に勉強をすべきであり、「今の自分にとって『これが一番面白い』と思うものを見つけて頑張ってほしい」とお話しくださいました。

 

北校舎の「トイレ洋式化」工事が終了しました

県立学校のトイレ洋式化工事が昨年度末から実施されており、まず最初に取りかかっていた北校舎のトイレの改修工事が終了し、使用できる状態になりました。
自動水栓、人感センサー付きライトなど、最新の設備となりました。今後長い間使用することになりますので、生徒の皆さんには、大切に使ってほしいと思います。
2期工事として、中校舎のトイレ工事が始まりました。
夏休み中、騒音などで生徒の皆さんには不便をかけることになりますが、スムーズな工事にご協力をよろしくお願いします。

 

 

全国大会の壮行会を行いました

7月20日(木)に、夏季休業中に全国大会に参加する部活動等の代表者に対する壮行会をオンラインで行いました。
出場する生徒達は、それぞれが出場する大会について説明し、意気込みをカメラ越しに全校生徒に伝えました。


全国高校総合体育大会

【陸上部】8/2水~8/6日 札幌市 札幌市厚別公園競技場
◎女子800m 大西 友菜
◎男子100m 高田 大輔


【柔道部】8/9水  札幌市 北海きたえーる(北海道立総合体育センター)

◎男子66㎏級 了戒 鷹斗

 

【放送部】NHK杯全国高校放送コンテスト 7/24~7/27 国立オリンピック記念青少年総合センター・NHKホール
【放送部】全国高等学校総合文化祭放送部門 8/3~8/4 かごしま県民交流センター
◎代表 榮 伝心
◎代表 赤野 美羽


【全国高校生英語弁論大会】 8/9~8/10 愛媛県松山市 松山市民会館
◎潮 聡太


木屋村校長先生と加藤生徒会長が、激励の言葉を贈りました。

 

エイミー先生の離任式を行いました

7月20日(木)に、7月限りで離任されるエイミー先生の離任式をオンラインで行いました。

エイミー先生は、2021年の11月から本校の英語のALTとして、御指導くださると同時に、国際英語科、普通科の英語の授業やパフォーマンステスト、また英会話・ディベート部の指導など、熱心に取り組んでくれました。

特に、国際英語科では、ディベート・ディスカッションの授業や、プレゼンテーションなど多くのパフォーマンス活動について、楽しく授業をしてくれました。みんなエイミー先生が大好きでした。

本校でのALTの経験を生かし、今後は東京でインターナショナルスクールの教員として新たな生活をスタートさせるそうです。また北高へ遊びに来てほしいです。

 

 

 

1学期の終業式を行いました

7月20日(木)に1学期の始業式をオンラインで行いました。木屋村校長先生は校長訓話の中で、視野を広げることの大切さ、また、ネットニュースなどを過度に信用せず、真偽を見極めることが重要であることなどについてお話しくださいました。

これから始まる38日間の夏休みでは、校長先生がおっしゃったように、自分で時間を管理し、有効に活用することで、自らの可能性を広げてほしいと思います。

 

「闇バイト」防止啓発活動を行いました

7月14日(金)の登校時に、徳島板野警察署と本校の生徒会役員20名が合同で、「闇バイト」防止啓発活動を勝瑞駅前と北門で行いました。

「闇バイト」とは、犯罪に抵触する行為で報酬を得るアルバイトのことです。SNSの投稿やダイレクトメッセージ、インターネット掲示板などで募集されることが多く、インターネット利用者なら、誰もが闇バイトの募集要項を目にする可能性があります。

この日は、生徒会役員が登校する生徒を呼び止め、「闇バイト」防止を訴えるチラシを配布しました。

 

 

令和5年7月15日(土)付徳島新聞

1学期の球技大会を実施しました

1学期末考査明けの7月10日(月)11日(火)に球技大会を実施しました。

生徒達は、ソフトボール、バレーボール、卓球に分かれて、気持ちの良い汗を流していました。

【男子ソフトボール】 優勝 301 2位 302 3位 204、206

 

 


【卓球】 女子 優勝 301 2位 306B 3位 306A、101B 
                   男子 優勝 205A 2位 105 3位 306、103A

 

 


【女子バレーボール】 優勝 304 2位 107A 3位 302A、303

 

 


【ミックスバレーボール】  優勝 305 2位 302 3位 206B、206A

 

 

長期留学を終了した生徒の卒業式を行いました

7月10日(月)に、昨年9月からアメリカのアイダホ州に留学し、このたび留学を終えて帰国した林さんの卒業式を、校長室で行いました。

担任による呼名のあと、木屋村校長から卒業証書を渡された林さんは、列席されたお母様とともに満面の笑顔で北高を巣立っていきました。

北高での生活と、アメリカでの生活で培った「チャレンジャー精神」で、今後も頑張ってくれるものと期待しています。

 

【英語ディベート学習】徳島県パーラメンタリーディベート生徒・教員向けオンライン講習会 参加報告

グループ 6月24日(土)に行われた「徳島県パーラメンタリーディベート生徒・教員向けオンライン講習会」に参加しました。1年生8名は学校の教室からそれぞれタブレットで参加、2年生7名はそれぞれの家庭のPCからオンラインにて参加しました。

 この講習会は、徳島県の高校生と英語科教員へのパーラメンタリーディベートの普及・推進と、生徒へ英語ディベートの基礎を伝え,英語学習への動機づけをすることを目的に毎年行われています。オンラインで参加しやすく、多くの部員が勉強できました。

 講師は高校生英語ディベート日本代表ヘッドコーチの河野先生です。初心者向け講義(パーラメンタリーディベートについて)、ミニ・ラウンド(実践)、ディベート体験、質疑・応答と丁寧に教えてくれ、あっという間の2時間でした。

 

国際英語科授業「Global Issues」の紹介

国際英語科第2学年には「Global Issues」という授業があり、アメリカ人講師が授業を担当し、世界の環境問題や国際問題について英語で学習をしています。今回は「Water」をテーマに水に関わる環境問題について学習を深め、学んだことを基に、グループに分かれそれぞれのテーマについて環境保全の啓発動画を作成しました。

ヒューマニティーコースに在籍する生徒たちが、授業内で作成した動画の一部についてリンクを共有します。

 

 環境問題啓発動画① 「World Water Shortage Ploblem」

 環境問題啓発動画② 「Virtual Water 〜Meat Free Monday〜」

 環境問題啓発動画③ 「Water problems in Sudan」

 

貧困問題や環境問題など、Global Issue(地球規模の課題)について関心があるみなさん、ぜひ国際英語科で私たちと一緒に学びを深めましょう!

生徒総会と四国選手権大会壮行会を開催しました

6月14日(水)の6時間目に今年度の生徒総会をオンラインで開催しました。協議の結果、各クラスから出された議案7つが全て承認されました。

【生徒総会】

 

 

その後に行われた四国選手権大会壮行会では、参加する「サッカー部」「陸上競技部」「卓球部」「バドミントン部」「柔道部」「水泳部」の代表者が、それぞれ大会に向けた決意の言葉を述べました。

【四国選手権大会壮行会】

 

 

 

 

4年ぶりに、徳島県総合体育大会の激励会を開催しました

中間テスト最終日の5月26日(金)に、県総体の激励会を4年ぶりに開催しました。
吹奏楽部の演奏で入場してきた選手達は、各部毎にステージ上で大会に臨む意気込みを語ってくれました。
最後に木屋村校長、加藤生徒会長から激励のことばが送られ閉会となりました。
今年の総体は、新型コロナが5類に移行してから初めての総体となります。
選手の皆さんは、日ごろの練習の成果を発揮し、持てる力を全部出し切ってください。また、応援する生徒の皆さんは、ルールを守って盛大に応援してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

「公務員セミナー」を開催しました

5月29日(月)の放課後に、「公務員セミナー」を開催しました。
今回は、自衛隊徳島地方協力本部鳴門地域事務所、徳島板野警察署、徳島県人事委員会事務局から講師の先生をお招きし、仕事の内容や採用試験の実際等について、具体的にお話しいただきました。
参加した19名の生徒たちは、メモを取りながら真剣な態度で聞いていました。また、説明後は、参加生徒が意欲的に多くの質問をしたのに対し、講師の方々が熱心かつ丁寧に応答していただき、とても有意義なセミナーになりました。

 

PTA総会を開催しました

5月20日(土)にPTA総会を開催しましたところ、397名(1年生167名、2年生112名、3年生118名)の保護者の方に参加していただきました

1時間目には、本校では4年ぶり!となる授業参観を行い、その後体育館でPTA総会を行いました。

軽食(パン・ジュース)をとった後、午後からは各学年部会とクラス懇談を行いました。

通常どおりのPTA総会を実施するのは、4年ぶりです。本校の教育活動も徐々にコロナ以前の活動を取り戻しています。


 【3年生PTA役員との合同による交通指導】
総会が開かれた朝に、3年生のPTA役員の方と合同の交通指導を行いました。

 

 

 


【4年ぶりの参観授業・たくさんの保護者の方に参観いただきました。】

 

 

 

【1学年部会】

【2学年部会

【3学年部会】

生徒会役員任命式

【令和5年度前期生徒会役員】

5月2日、前期生徒会役員の任命式を行いました。

これから半年間、よりよい学校、よりよい地域社会の実現のために、一生懸命活動します。

短い期間ではありますが、よろしくお願いします。

交通安全教室を開催しました

4月27日(木)の6限目に、千松自動車学校が作成したyoutube動画を活用して、交通安全教室を実施しました。
今回の安全教室では自転車の安全な運転方法をテーマに、北高生が実際に通学している様子を千松自動車学校の方が撮影し、注意すべき点や改善点などを一緒に考えるという形式の動画を作成してくださいました。
生徒達は、今回の交通安全教室をとおして自転車の安全な乗り方について「自分ごと」として考えることができたように思います。
協力してくださった千松自動車学校の皆様には、大変お世話になりました。

 

部活動紹介を実施しました

4月12日(水)の午後に部活動紹介を体育館で実施しました。4年ぶりに対面で実施する部活動紹介。各部ともに趣向を凝らして新入生に対して入部を勧誘していました。

 

 

 

令和5年度の入学式を挙行しました

4月10日(月)の午後に、令和5年度の入学式を行いました。木屋村校長から入学を許可された、普通科240名、国際英語科40名を代表して、紀川さんが力強く入学生代表の宣誓を読み上げました。
めざす校風「清新はつらつ」のもと、チャレンジャー精神をもって頑張ってほしいと思います。