学校行事の様子 - School Events

2024年6月の記事一覧

「スマホ・ネット安全教室」を開催しました

6月14日(金)の6限目に、全校生徒を対象として、「スマホ・ネット安全教室」をオンラインで開催しました。

講師としてNTTドコモの方をお招きし、スマホ・ネットの安全な使い方について、ワークシートを使いながら具体的に学ぶことができました。

 

 

今年度の教育実習について

5月27日(月)から、4名の卒業生が教育実習を行いました。
2週間、3週間と期間の長短はありましたが、授業実習や部活動の活動等、充実した実習となったようです。

3週間の教育実習の最終日となった6月14日(金)には、2名の実習生が研究授業を行いました。

今回の実習生の皆さんが、この実習期間で学んだことを活かして、是非もう一度、「教員」として北高に戻ってきてくれることを期待しています。

 

四国総体の壮行会を開催しました

6月12日(水)の生徒総会後に、6月14日(金)から始まる四国総体に出場する個人・部活動の壮行会をオンラインで開催しました。

会では、四国総体に出場する陸上競技部、柔道部、空手道部、水泳部の代表、そして少林寺拳法競技に出場する2名が、開催場所等を紹介しながら、試合に対する意気込みを元気に述べていました。

陸上競技部(高知県立春野総合運動公園 陸上競技場) 柔道部(鳴門・大塚スポーツパーク ソイジョイ武道館)
水泳部(香川県立総合水泳プール) 空手道部(徳島県立城南高等学校)
少林寺競技香川県藤井高等学校 向井校長先生から激励の言葉が贈られました
 佐藤生徒会長から激励の言葉が贈られました  

 

生徒総会を開催しました

6月12日(水)の6限目に、今年度の生徒総会をオンラインで開催しました。
各クラスから生徒会に提出された要望や意見が、11日(火)の放課後に開かれた代議員会で協議・集約され、そこで議決された「7項目」が学校に生徒の意見として提出されました。

生徒総会で提出された意見は、職員会議で協議され、その結果を生徒に報告する予定です。