学校行事の様子
2学期の終業式・表彰伝達を行いました
12月22日(金)、雪の舞い散る中、2学期の始業式学期の終業式をオンラインで行いました。
木屋村校長から、北高の一番の出来事として生徒全員の生活を豊かにする「トイレの洋式化」について話があった後、ChatGPTに代表される「生成AI」の話、最後にこれから共通テストや入学試験に臨む3年生に対して、激励の言葉が贈られました。
終業式に先駆けて行われた表彰伝達では、全国規模の大会で優秀な成績を収めた、華道部、放送部、307HRの潮さんに対して、木屋村校長先生から賞状が渡されました。
表彰伝達の様子
Ikenobo 花の甲子園2023 第3位 華道部(林彩葉、橋本結衣、玉井菜々美) |
第3回全国高校生放送・デジコン大賞放送部門最優秀賞 放送部(榮伝心、井上謙成、橋本陽人) |
第60回全国国際教育研究大会・ 潮 聡太 |
受賞した生徒の皆さん |
後期球技大会を実施しました
12月18日(月)・19日(火)の2日間にわたって、後期の球技大会を実施しました。
実施した種目は、男子サッカー、男女バスケットボール、女子バドミントン、男女卓球の4種目です。
男子サッカーに出場した生徒達は、寒風にも負けず、大きな声でボールを追いかけていました。
また、体育館で行われたバスケットボール、バドミントン、そして多目的ホールで行われた卓球も、出場した選手が協力しながら頑張っていました。
男子サッカー
卓球
バドミントン
バスケットボール
主権者意識を高める教育の充実のための出前講座を実施しました
12月8日金曜日の午後に、2年生を対象にして、選挙に関する基礎知識の講義と模擬選挙を、徳島市選挙管理委員会から3名の方をお迎えして実施しました。各ホームルームの選挙管理委員が、投票用紙を交付したり、開票作業を行ったり、本番さながらの投票活動を体験しました。生徒たちは、今日の体験を通じて、社会の有為な形成者となる自覚をもつことができました。
北島ライオンズクラブ主催「チャリティファンランボランティア」認証式について
11月25日(土)に、YGKドーム(旧北島サンフラワードーム)で開催された北島ライオンズクラブ主催「チャリティファンラン」に、ボランティアで参加した本校生徒12名に対する認証式が、11月29日(水)の放課後に本校校長室で行われました。
北島ライオンズクラブのフェイスブックにボランティアの写真が掲載されています。
「University in 徳北」(大学出前授業)を実施しました
11月28日(火)に大学の出前授業である「University in 徳北」を実施しました。
この日は県内外の5大学が協力してくださり、17分野の講座が実現しました。
生徒達はこの17の分野から自分が受けたい講座を1つ選び、90分間の大学の授業を体験しました。
出前授業の様子
開講した分野とテーマ及び担当してくださった大学
№ | 分野 | テーマ | 大学名 |
1 | 心理学 | こころの健康~心理学入門~ | 徳島大学 |
2 | 社会学 | まちづくりの地域社会学 | 徳島大学 |
3 | 化学 | 身の回りの化学 | 徳島大学 |
4 | 工学 | AIプログラミングを体験しよう | 徳島大学 |
5 | 情報・通信 | 大容量かつ柔軟なネットワークを支える光通信技術 | 徳島大学 |
6 | 医学 | ヒトはなぜ眠るのか? | 徳島大学 |
7 | 外国語 | 英語で紹介する徳島の魅力 | 徳島大学 |
8 | 幼児教育 | 保育の力~保育技術を科学する~ | 鳴門教育大学 |
9 | 経営 | 広告からマーケティングを学ぶ | 香川大学 |
10 | 経済 | 人生100歳時代!みんなどう生きる? | 香川大学 |
11 | 薬学 | 新型コロナウイルスワクチンと遺伝子治療法の意外な関係 | 徳島文理大学 |
12 | 食物栄養 | 賢く食品を買う方法~栄養成分表示等の食品表示活用法~ | 徳島文理大学 |
13 | スポーツ | 効果的な筋力トレーニングを体験しよう | 徳島文理大学 |
14 | 看護 | 命の誕生と性のはなし | 徳島文理大学 |
15 | 防災 | ゲームで学ぶ脱炭素と防砂藍の意義 | 徳島文理大学 |
16 | 人文 | 小説の書き方入門講座 | 四国大学 |
17 | メディア | 映像制作入門 | 四国大学 |
令和5年度徳島県高等学校生徒生活指導連絡協議会研究大会で、本校生徒が「善行賞」で表彰されました
11月24日(金)にあわぎんホールで開催された、令和5年度徳島県高等学校生徒生活指導連絡協議会研究大会で本校3年生の葉坂ひめさんが善行賞で表彰されました。
この日は、6校15名の高校生が表彰されました。
葉坂さんは、今年の5月、通学途中に足から血を流している高齢の男性を発見した際、すぐに救急車の手配等の救助活動を行ったことが表彰の対象となりました。
台湾(臺南市天主教聖功女子高級中學)教育旅行団が来校しました
11月16日(木)に、台湾(臺南市天主教聖功女子高級中學)教育旅行団が来校し、本校1年生と国際英語科の生徒が英語を用いて交流しました。
歓迎セレモニー
訪問団入場 | 書道部制作の歓迎横断幕を紹介 |
生徒会長歓迎のあいさつ | 聖功女子高級中學代表あいさつ |
記念品交換 | 訪問団によるプレゼンテーション(台湾紹介) |
訪問団によるプレゼンテーション(学校紹介) | 訪問団によるパフォーマンス(合唱) |
音楽授業体験(三味線演奏)
先生の説明を聞いて阿波踊りの曲にチャレンジ! | 音楽選択者が英語で説明しました。 |
積極的に弾き方を説明する1年生 | 留学生の生徒も一緒になって説明していました |
ランチ交流会(国際英語科1・2年生と一緒に昼食をとりました)
107HR(国際英語科1年生) | 207HR(国際英語科2年生) |
交流会①(レクレーション活動)
国際英語科2年生が英語によりゲームの説明を行い、台湾の生徒と国際英語科1・2年生の皆でとジャンケン列車や人間知恵の輪などのレクレーションゲームを楽しみました。
交流会②(SDGsについてディスカッション)
台湾の生徒と国際英語科1・2年生が、SDGs17の目標について、17のグループに分かれて2年生のプレゼンテーションを基に英語を用いて話し合いました。
送別セレモニー(それぞれの代表生徒によるお礼の言葉)
北高での交流活動授業参加記念証を渡しました。 最後に皆でバスを見送りました。 |
||
台湾の高校生と出会えた素晴らしい一日となりました。 |
令和5年11月18日付徳島新聞
「第62回税に関する高校生の作文」で、本校生徒2名が徳島税務署長賞を受賞しました。
「第62回税に関する高校生の作文」で、本校生徒2名が徳島税務署長賞を受賞しました。
11月14日(火)の放課後に授賞式が校長室であり、税務署の方から賞状を授与されました。
徳島税務署長賞
「税金から受ける『おもてなし』」
福田 一樹
徳島税務署長賞
「税と暮らしの基盤」
安永 奈菜
徳島板野警察署による交通安全指導(自転車ヘルメット着用推進チラシの配布)について
11月10日(金)の朝補習前に、ガラスのストリート1階で、徳島板野警察署地域課の皆さんが交通安全及び自転車ヘルメットの着用推進を訴えるチラシを配布してくださいました。あいにくの雨となりましたが、生徒会のボランティアも参加してくれ、登校する生徒に大きな声を出して、自転車ヘルメットの着用を呼びかけていました。
「Ikenobo 花の甲子園2023」全国大会壮行会
11月6日(月)の放課後に、「Ikenobo 花の甲子園2023」に出場する3名の壮行会を行いました。
3名は、8月19日(土)に徳島市にあるアミコ東館 6階催事場で開催された「Ikenobo 花の甲子園2023」四国大会で優勝し、全国大会に出場することになりました。
全国大会は、11月12日(日)に京都にある華道家元池坊2階ホールで開催されます。
練習の成果を発揮して、がんばってください!
令和5年11月10日付徳島新聞
「治癒証明書」のダウンロードはこちらから
治癒証明書(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症).pdf
治癒証明書(感染性胃腸炎・マイコプラズマ感染症・溶連菌感染症等).pdf
県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼)