海外語学研修 - Overseas Language Study Programs

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました

2023年12月23日 12時00分

語学研修9日目。いよいよ最終日です。
午前の授業は先住民族アボリジニについて学ぶワークショップでした。講師の先生が、民族文化や慣習について、さまざまな民族工芸品や楽器などを持ってきて、歴史や慣習とともに紹介してくれました。伝統音楽に合わせて、歌ったり踊ったり、工芸品に触れたりしてアボリジニ文化を体験しながら学びました。実際に、伝統的な楽器ディジュリドゥの音を出して体験したり、伝統的な子供の遊びやゲームを全員が参加して楽しみ、大いに盛り上がりました。
画用紙を切ってブーメランを作って飛ばしたり、顔に火山灰を水で溶かしてペイントをしたり、初めての体験ができました。
アボリジニの種族が行うフェイスペイントの意味は、おでこ一本線は、ご先祖を表し、鼻をわたる線は、現在、ほっぺたの短い線は将来を表しています。これで過去、現在、未来、ドリームタイムを表現するそうです。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました1 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました2
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました3 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました4
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました5 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました6
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました7 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました8
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました9 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました10
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました11

昼食は、ショッピングモールにあるレストランでグラデュエーションランチをいただきました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました12 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました13 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました14

午後は、ホストファミリーへのサンクスカード作成をした後、修了式を行いました。研修を修了した生徒たちは、にこやかにそして、誇らしげに修了証を受け取っていました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました15 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました16
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました17 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑩修了式を行いました18

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング

2023年12月21日 12時51分

語学研修8日目は、一日学校での研修でした。

午前の前半は、確認テスト。後半はディベートにチャレンジしたグループもあります。休憩のモーニングティーの時間には、おやつを食べながらディベート準備をしていました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング1 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング2
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング3 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング4

午後の授業では、オーストラリア伝統菓子テイスティングを行いました。デジマイトを塗ったクラッカー、ラミントン(甘いケーキ)、ティムタム、ミンティーズ(ミント味キャンディー)、アンザックビスケット(オーストラリアやニュージーランドのアーミーの保存食が始まりの国民的な焼き菓子)、ジンジャービール(生姜たっぷりの子供の飲み物)などをいただきました。お菓子の後は、ディベートをするグループもありました。生徒は自分の立場の意見を頑張って発表していました。その他、オーストラリアの各州についても学びました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング5 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング6
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング7 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング8
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング9 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング10
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング11 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑨オーストラリア伝統菓子テイスティング12

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション

2023年12月20日 10時11分

語学研修7日目は、貸し切りバスに50分程乗り、UILから62㎞南にある「ドリームワールド」(オーストラリア最大のテーマパーク)へエクスカーションにでかけました。

生徒たちは、世界最大級のアトラクションに乗ったり、wildlifeゾーンでコアラやカンガルー、クロコダイルなど様々なオーストラリアの動物を観察したり、タイガーショーを楽しんだりと、それぞれ好みのところを周り、全員大満足の様子でした。

タイガーショーは、虎が立ってストレッチしたり、プールにジャンプインして泳いだりといったダイナミックなショーで、世界各地から来た人達が楽しんでいました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション1 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション2 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション3
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション4 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション5
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション6 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション7
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑧「ドリームワールド」へエクスカーション8

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました

2023年12月19日 10時17分

語学研修6日目。
午前は、UIL(Union Institute of Language)の教室を離れ、大学(University of Southern Queensland)の教室で授業を受けました。大学の施設に触れ、大学の雰囲気を体験しました。
午後はUILに戻り、オーストラリアのクリスマスアートクラフトの製作体験をしました。
クリスマスワークショップは、グループでの飾り付けのほか、個人個人がオーナメント、クリスマスソックス、トートバッグに好きな絵や飾りを施し、完成させるといった活動です。生徒たちは、真夏のクリスマスを楽しんでいました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました1 University of Southern Queensland

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました2 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました3
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました4 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました5

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました6 クリスマスワークショップ

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました7 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました8
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました9 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました10 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました11
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました12 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました13 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑦UILでクリスマスワークショップを行いました14

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子

2023年12月18日 10時25分

生徒達は、語学研修7日目・8日目の週末は、ホームステイ先の家族と一緒に過ごしました。

(一番下の写真は、ホストファーザーと一緒に折り紙を折っている写真だそうです。)

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子1 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子2
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子3 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子4
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子5 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子6
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】(番外編)ホームステイでの様子7

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!

2023年12月18日 10時20分

語学研修5日目は丸1日ゴールドコーストへ、エクスカーションに出かけました。午前中はバスで約100㎞南下し、カランビン ワイルドライフ サンクチュアリーに出かけ、コアラを抱っこしました。午後は、サーファーズ・パラダイスを散策しました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!1 貸し切りバスで、カランビン ワイルドライフ サンクチュアリーへ

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!2 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!3 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!4
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!5 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!6

🎥動画(画面をクリックすると再生されます)

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!7 サーファーズ・パラダイスを散策しました

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑥ゴールドコーストでエクスカーション(遠足)!8

 

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!

2023年12月14日 10時40分

語学研修3日目は、貸し切りバスで、ブリスベン市内のエクスカーション(遠足)に出掛けました。
スタッフのJohnさんと手伝いの院生サムさんも一緒に行ったのですが、そこで生徒達に出されたミッションは....

今日のミッション 
 Check again!
 Today's mission:Think about at least one question to Sam and ask him about it!

 His age is close to yours, so you can talk together about your future goals a lot. I think you can get a lot of hints about considering your future from him. Let's communicate with Sam.????

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!1 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!2 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!3

最初に、「マウント・クーサ」展望台でブリスベン市内を展望しました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!4 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!5
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!6 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!7

次に、クイーンズランドミュージアムを訪問した後、サウスバンクという川沿いの公園を抜けて、ブリスベンリバーに掛かる「ビクトリアブリッジ」を歩いて渡り、フィールドワークを行いました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!8 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!9 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!10
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!11

その後、ショッピングモールで昼食をとり、自由行動となりました。昼食は、ホスト先の弁当持参や買って食べる子など様々でした。
生徒達はアイスを食べたり、本屋で家族に英語の本を買った子もいました。また、男子の中には、英語版の「太鼓の達人」をした子もおり、それぞれに、満喫した様子でした。

生徒達は、今日のミッションを達成し、それぞれがダイアリーに英語で記録しました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!12 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑤ブリスベンにエクスカーション(遠足)に行きました!13

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!

2023年12月13日 10時40分

語学研修2日目です。
今日は授業の他に、他国からの留学生や講師の先生方に、準備してきた日本文化をグループごとにプレゼンしました。クイズや音楽など工夫しながら発表し、留学生からの質問に答えるなど、同年代の留学生と触れ合う機会ができました。

また、公園に出てブーメランを飛ばしオーストラリア文化に触れました。

体調の悪い者もなく、皆元気に4日目の日程を終えることができました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!1 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!2

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!3 他国からの留学生に日本文化をプレゼンテーション!

A  Manners (行儀作法)
B  Onomatopoeia (擬音語、擬態語)
C  Hot Spring (温泉)
D  Japanese Traditional Games (伝統的な遊び)
E  Temples (お寺・お遍路)
F  Anime (アニメ)
G  Japanese Food (和食)
H  Japanese Entertainment (若者の娯楽)
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!4 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!5
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!6 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!7

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!8 炎天下(オーストラリアは真夏です)の中、Boomerang(ブーメラン)を飛ばしました!

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!9 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!10

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!11 ダイヤリー

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】④日本文化を他国からの留学生にプレゼンしました!12

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました

2023年12月12日 11時06分

今日から2グループに分かれて、語学研修1日目が始まりました。
生徒達は緊張しながらも、意欲的に活動に参加していました。
昼食時には、ホストが用意してくれたおやつやランチボックスを見せ合いながら、楽しそうに食べていました。
体調の悪い者もなく、皆元気に3日目を終えることができました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました4 モーニングティーで現地のおいしいお菓子を楽しみました

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました2 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました3

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました4 ランチタイム

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました5 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました6
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました7 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました8

 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました9 ホームステイの様子

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました10 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】③語学研修が始まりました11

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました

2023年12月11日 11時14分

オーストラリア語学研修の一行は、昨日成田を出発し、予定どおり全員無事オーストラリアに到着しました。

朝9時頃ブリスベンの大学に着き、大きなサイズのマフィンやフルーツ、ペットボトルウォーターなどをいただき旅の疲れを癒した後、アセスメントテストにチャレンジしました。

いよいよ英語漬け生活のスタートです。オールイングリッシュでオリエンテーション、キャンパスツアーなど行い、昼食はウェルカムオージーバーベキューを楽しみました。天気は快晴で気温30度と強い陽射しの中ですが、皆大喜びしながら食べていました。

その後16時以降順次それぞれのホストファミリーが迎えにきてくださり、オーストラリアでのホームステイが始まりました。体調の悪い者もなく、皆元気に1日目、2日目を終えることができました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました1 ブリスベン空港にて

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました2 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました3
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました4

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました1 ティータイムにマフィンをいただきました

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました5 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました6

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました1 ウェルカムオージーバーベキュー

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました7 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました8
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました9 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました10
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました11 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました12

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました1 ホストファミリーとの対面

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました13 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました14
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました14 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】②全員無事にオーストラリアに到着しました16

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました

2023年12月10日 11時25分

12月10日(日)、1年生の語学研修団は、徳島阿波おどり空港を出発し、羽田空港、そして成田空港へ向かいました。
阿波おどり空港に集まった生徒たちの表情は、これから始まる語学研修への期待で輝いていました。
1日目の移動は、大きなハプニングもなく、予定の範囲内で行程を進んでいます。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました1 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました2
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました3 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました4
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました5 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました6
【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました7 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向け、出発しました8

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました

2023年12月8日 11時29分

12月10日(日)から12月24日(日)にかけての2週間、国際英語科1年生がオーストラリアに語学研修に出かけます。コロナ禍において、3年間実施できませんでしたが、今年4年ぶりに実施することになりました。

このオーストラリア語学研修は、「総合的な探究の時間」の授業の一環として、日本と異なった気候・風土・文化・生活習慣に触れ、国際的な視野を広めること、そして生きた英語に触れることで、英語でのコミュニケーションを高めること等を目的として行うものです。

出発を2日後に控えた12月8日(金)の6限目には、結団式を行いました。
結団式では、木屋村校長が、過去の国際英語科の先輩方が研修後に書いた感想を紹介してくださるとともに、2週間の研修が有意義なものとなるよう激励してくださいました。最後に、生徒を代表して庄野君が2週間の研修に対して、力強く決意の言葉を述べてくれました。

語学研修の様子は、ホームページで随時紹介していく予定です。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました1 結団式の様子

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました2 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました3

地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました

2023年9月25日 11時32分

9月25日(月)の放課後に、本校が4年ぶりに実施した海外語学研修の成果を共有しようと、同じく4年ぶりに海外研修を実施した地域の3中学校(北島中学校・藍住中学校・藍住東中学校)から18名の中学生をお招きし、「中高生による海外研修座談会」を開催しました。

地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました1 地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました2
地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました3 地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました4
地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました5 地域の中学生を招き「中高生による海外研修座談会」を開催しました6

【海外語学研修⑫】全員無事に徳島に到着しました

2023年8月13日 11時34分

語学研修の生徒たちは、全員無事に帰国し、12日10時15分に徳島阿波おどり空港に到着しました。
お盆の帰省客で賑わう空港で、待ち受ける家族と2週間ぶりに会った生徒たちの中には、家族とハグしている生徒もいました。
どの生徒も、この2週間の研修で成長した様子が見られ、自信と誇りに満ちているように感じられました。

【海外語学研修⑫】全員無事に徳島に到着しました1 【海外語学研修⑫】全員無事に徳島に到着しました2

このたび、保護者の皆様のご理解のもと、4年ぶりに海外語学研修を無事実施できましたことを、大変嬉しく思います。今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をくださいますようよろしくお願いします。

【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション

2023年8月11日 11時37分

今朝早くホストの送迎で、皆元気に集合しました。ホストマザーと抱き合って涙を流す生徒もいました。

【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション1 【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション2
【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション3 【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション4

その後、バス2台でブリスベンに着きました。
博物館のスパークラボに11時まで、その後サウスバンクでグラデュエーションランチをいただきました。スペースラボは特に理系生徒に好評でした。

【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション5 博物館のスパークラボ

【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション6 【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション7
【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション8

【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション5 サウスバンクでグラデュエーションランチ

【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション9
【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション10 公園では、サンドイッチと大きなクッキーのランチでお腹いっぱい食べていました。
【海外語学研修⑪】ホストファミリーとの別れ、そして最終日のエクスカーション11

いよいよ日本に向けて出発です。