人権教育 - Human Rights Education
2013年5月の記事一覧
人間関係づくりワークショップ
5月8日・9日の両日、多目的ホールで人間関係づくりワークショップを教育相談課と
人権教育課が合同で実施しました。
このワークショップは入学して1か月が過ぎ、友達関係ができつつある1年生を対象
に、アサーティブな表現を学ぶことを目的に平成21年度から実施しているものです。
アサーティブとは、一方的に主張するでもなく、自分の気持ちを抑え込むのでもなく、
自分も相手も尊重して柔軟に行動することです。
パワーポイントやロールプレイによる説明を受けた後、班ごとに話し合ったことを、発
表していきました。最後にはクラス対抗でよりアサーティブな表現ができているのはど
ちらかを競い、楽しみながらよりよいコミュニケーションの取り方について学ぶとともに
各クラスの絆を深めることができました。
進行役からの説明を聞いています。 進行役によるロールプレイの実演。
班で意見交換をしています。 審査員の先生方の前でクラス対抗の発表。
このワークショップをきっかけとして,学校や家庭の中で自分の気持ちを
うまく相手に伝えてほしいと思います。
Examinee Portal Site
Click here to download the "Medical Clearance Certificate"
「治癒証明書」のダウンロードはこちらから
治癒証明書(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症).pdf
治癒証明書(感染性胃腸炎・マイコプラズマ感染症・溶連菌感染症等).pdf
県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼)