国際英語科の特色ある授業 - Introduction to a unique class in our International English Course

Today's Theme「WATER & WASTE SOLUTIONS」Clips 国際英語科2年ヒューマニティコース授業「Global Issues」

2024年6月25日 14時45分

国際英語科第2学年ヒューマニティコース、

 ネイティブ教員と学ぶ授業「Global Issues」


 少人数(生徒25名)でネイティブ教員と日本人教員2名とともに、環境問題など地球規模の課題について、英語を用いて勉強しています。

 今日は「WATER & WASTE  SOLUTIONS」をテーマに、5グループに分かれて、啓発動画を作成し英語でプレゼンテーションを行いました。

 食料廃棄問題を解決しようと、水、米、野菜や油、また食物の消費期限について、調べたことを動画にまとめました。

英 語で作成した動画は、音声、アニメーション、実写など、グループごとに様々な工夫がされていました。

 動画作成を通して、自分たちのメッセージを伝える表現力を学びました。

「Don't Waste Food!」

1

「Use Water Wisely! 」

 2

「Don't Waste Cooking Oil! Let's Reuse it!」                  

3

「Rice is Life. Don't Waste Rice!」

4

「Don't Let Food Expired!」 

5

 最後に1学期の授業で学んだ、4つのテーマを復習しました。

     ① Population  ② Globalization & Supply Chain  ③ Inequality  ④ Water & Food Waste

        自分たちでOnline Quizを作成し、

        全員で解答にチャレンジしながら、内容を復習しました。