学校行事の様子 - School Events

学校行事の様子

主権者意識を高める教育の充実のための出前講座を実施しました

 12月8日金曜日の午後に、2年生を対象にして、選挙に関する基礎知識の講義と模擬選挙を、徳島市選挙管理委員会から3名の方をお迎えして実施しました。各ホームルームの選挙管理委員が、投票用紙を交付したり、開票作業を行ったり、本番さながらの投票活動を体験しました。生徒たちは、今日の体験を通じて、社会の有為な形成者となる自覚をもつことができました。 

 

北島ライオンズクラブ主催「チャリティファンランボランティア」認証式について

11月25日(土)に、YGKドーム(旧北島サンフラワードーム)で開催された北島ライオンズクラブ主催「チャリティファンラン」に、ボランティアで参加した本校生徒12名に対する認証式が、11月29日(水)の放課後に本校校長室で行われました。

 


北島ライオンズクラブのフェイスブックにボランティアの写真が掲載されています。

「University in 徳北」(大学出前授業)を実施しました

11月28日(火)に大学の出前授業である「University in 徳北」を実施しました。
この日は県内外の5大学が協力してくださり、17分野の講座が実現しました。
生徒達はこの17の分野から自分が受けたい講座を1つ選び、90分間の大学の授業を体験しました。

 出前授業の様子

  

  

  

  

  

  

 開講した分野とテーマ及び担当してくださった大学

  分野 テーマ  大学名
1 心理学  こころの健康~心理学入門~ 徳島大学
2 社会学  まちづくりの地域社会学 徳島大学
3 化学  身の回りの化学 徳島大学
4 工学  AIプログラミングを体験しよう 徳島大学
5 情報・通信  大容量かつ柔軟なネットワークを支える光通信技術 徳島大学
6 医学  ヒトはなぜ眠るのか? 徳島大学
7 外国語  英語で紹介する徳島の魅力 徳島大学
8 幼児教育  保育の力~保育技術を科学する~ 鳴門教育大学
9 経営  広告からマーケティングを学ぶ 香川大学
10 経済  人生100歳時代!みんなどう生きる? 香川大学
11 薬学  新型コロナウイルスワクチンと遺伝子治療法の意外な関係 徳島文理大学
12 食物栄養  賢く食品を買う方法~栄養成分表示等の食品表示活用法~ 徳島文理大学
13 スポーツ  効果的な筋力トレーニングを体験しよう 徳島文理大学
14 看護  命の誕生と性のはなし 徳島文理大学
15 防災  ゲームで学ぶ脱炭素と防砂藍の意義 徳島文理大学
16 人文  小説の書き方入門講座 四国大学
17 メディア  映像制作入門 四国大学

令和5年度徳島県高等学校生徒生活指導連絡協議会研究大会で、本校生徒が「善行賞」で表彰されました

11月24日(金)にあわぎんホールで開催された、令和5年度徳島県高等学校生徒生活指導連絡協議会研究大会で本校3年生の葉坂ひめさんが善行賞で表彰されました。
この日は、6校15名の高校生が表彰されました。
葉坂さんは、今年の5月、通学途中に足から血を流している高齢の男性を発見した際、すぐに救急車の手配等の救助活動を行ったことが表彰の対象となりました。

  

イベント 台湾(臺南市天主教聖功女子高級中學)教育旅行団が来校しました

11月16日(木)に、台湾(臺南市天主教聖功女子高級中學)教育旅行団が来校し、本校1年生と国際英語科の生徒が英語を用いて交流しました。

 歓迎セレモニー

訪問団入場 書道部制作の歓迎横断幕を紹介
生徒会長歓迎のあいさつ 聖功女子高級中學代表あいさつ
記念品交換 訪問団によるプレゼンテーション(台湾紹介)
訪問団によるプレゼンテーション(学校紹介) 訪問団によるパフォーマンス(合唱)

  音楽授業体験(三味線演奏)

先生の説明を聞いて阿波踊りの曲にチャレンジ! 音楽選択者が英語で説明しました。
積極的に弾き方を説明する1年生 留学生の生徒も一緒になって説明していました

  ランチ交流会(国際英語科1・2年生と一緒に昼食をとりました)

107HR(国際英語科1年生) 207HR(国際英語科2年生)

  交流会①(レクレーション活動)
 国際英語科2年生が英語によりゲームの説明を行い、台湾の生徒と国際英語科1・2年生の皆でとジャンケン列車や人間知恵の輪などのレクレーションゲームを楽しみました。

 交流会②(SDGsについてディスカッション)
 台湾の生徒と国際英語科1・2年生が、SDGs17の目標について、17のグループに分かれて2年生のプレゼンテーションを基に英語を用いて話し合いました。

  送別セレモニー(それぞれの代表生徒によるお礼の言葉) 

花丸北高での交流活動授業参加記念証を渡しました。   グループ 最後に皆でバスを見送りました。

にっこり台湾の高校生と出会えた素晴らしい一日となりました。  

令和5年11月18日付徳島新聞

「第62回税に関する高校生の作文」で、本校生徒2名が徳島税務署長賞を受賞しました。

「第62回税に関する高校生の作文」で、本校生徒2名が徳島税務署長賞を受賞しました。
11月14日(火)の放課後に授賞式が校長室であり、税務署の方から賞状を授与されました。

 

徳島税務署長賞
「税金から受ける『おもてなし』」
 福田 一樹

徳島税務署長賞
「税と暮らしの基盤」
 安永 奈菜

徳島板野警察署による交通安全指導(自転車ヘルメット着用推進チラシの配布)について 

11月10日(金)の朝補習前に、ガラスのストリート1階で、徳島板野警察署地域課の皆さんが交通安全及び自転車ヘルメットの着用推進を訴えるチラシを配布してくださいました。あいにくの雨となりましたが、生徒会のボランティアも参加してくれ、登校する生徒に大きな声を出して、自転車ヘルメットの着用を呼びかけていました。

 

 

「Ikenobo 花の甲子園2023」全国大会壮行会

11月6日(月)の放課後に、「Ikenobo 花の甲子園2023」に出場する3名の壮行会を行いました。

3名は、8月19日(土)に徳島市にあるアミコ東館 6階催事場で開催された「Ikenobo 花の甲子園2023」四国大会で優勝し、全国大会に出場することになりました。

全国大会は、11月12日(日)に京都にある華道家元池坊2階ホールで開催されます。
練習の成果を発揮して、がんばってください!

 

「Ikenobo 花の甲子園2023」

令和5年11月10日付徳島新聞

創立記念講演会を開催しました

11月1日(水)の創立記念日に、本校12期卒業生である国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構第一宇宙技術部門地球観測研究センターの山本晃輔さんをお招きし、「宇宙から地球を診る~JAXAでの私の仕事~」というテーマで御講演いただきました。その後、国際英語科3期生でもある山本さんを囲んで、国際英語科の生徒と座談会を行いました。

 5限目講演会の様子

 

 

 7限目座談会の様子(国際英語科1,2年生)

 

令和5年11月16日付(木)徳島新聞

PTA第1学年部会(進路講演会)を開催しました

10月21日(土)にPTA第1学年部会(進路講演会)を開催しましたところ、約100名の保護者の方に参加していただきました。学年部会では、PTA学年部長の古田様より開会のご挨拶をいただき、学校からは木屋村校長、伊丹学年主任、美崎教務課長、内多進路課長より、学校生活のことや、学習状況、進路やコース科目選択などについて話をさせていただきました。

 進路講演会では、「進路実現を目指して」と題し、講師として河合塾近畿営業部進学アドバイザーの武村 健太氏より、最新の入試情報等についてお話しいただきました。

 

後期生徒会役員任命式を行いました

10月6日(金)に行われた、後期生徒会役員選挙で当選した5名に対する任命式を、10月17日(火)の昼休みに校長室で行いました。当選した5名に対して、木屋村校長から激励の言葉がかけられたあと、一人一人任命書を受け取りました。

 

 

国際英語科説明会を開催しました

10月13日(金)の午後6時30分から、国際英語科の説明会を開催しましたところ、県内の23中学校から50名を超える中学生の皆さん、また保護者の方々に参加していただきました。

説明会では、入試の概要について説明があった後、国際英語科2年生により、動画などを交えながら授業の紹介やカリキュラムの説明、海外語学研修の報告などがあり、最後は、国際英語科2年生と中学生の皆さんがそれぞれグループになり座談会を行いました。

その間、保護者の皆さんには、別会場で国際英語科の魅力について説明させて頂きました。

週末のお忙しいところ、多数の方に御参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

後期生徒会役員選挙を行いました

10月6日(金)のホームルーム活動の時間に、後期生徒会役員選挙演説会・選挙をオンラインで行いました。

今回立候補したのは、8名の生徒の皆さん。中でも会長に立候補したのは4名という大激戦となりました。

立候補した生徒は、自らの公約を、それぞれ工夫しながら説明していました。

 

 

キラキラ 北高祭最終日・体育祭を開催しました

令和5年度の北高祭もいよいよ最終日を迎えました。台風の影響で天候が心配されましたが、秋晴れの空の下、体育祭を開催することができました。

応援や声出しなどの制限もなく、4年ぶりに通常どおりに実施する体育祭に、生徒達は大きな歓声を上げながら、それぞれの競技に全力で取り組んでいました。

また、会場では、PTAの皆様が清涼飲料を販売してくださり、生徒の熱中症の予防に協力していただきました。ありがとうございました。

【午前の部】

 開会式

  

 3年生応援合戦

  

  

  

 大縄跳び

  

  

 80m走・100m走

  

  

 綱引き(準決勝)

  

  

 野を越え山越え

  

  

  

 それ行けエディー号

  

  

  

【午後の部】

 綱引き(決勝)

  

  

  

 玉入れ

  

  

  

 ホームルーム対抗リレー

  

  

  

 閉会式

   

  

イベント 文化祭(限定公開)を開催しました

9月3日(日)に、文化祭を4年ぶりに一般公開(限定公開)しました。
台風の影響による天候の悪化を心配していましたが、文化祭当日は天気の心配をすることなく開催することができました。

多数の中・高生の皆さんや保護者の皆様、またご招待した近隣の皆様がお見えになり、食品バザーや展示、応援合戦や各種パフォーマンス等を楽しんでくださいました。

 2年生・1年生 応援合戦

  

  

  

  

  

 3年生食品バザー

  

  

  

 展示等

  

  

 2年生バザー

  

  

 吹奏楽部・合唱部・書道部によるパフォーマンス

  

 北高ステーション

   

  

 

キラキラ 北高祭前日祭(ロックフェスティバル)を開催しました

4年ぶりに従来どおりの形式で行う北高祭が始まりました。

換気など感染対策を行いながら、ロックフェスティバルを開催しました。

出場した5バンドの演奏に生徒達は、リズムをとったり、声を出したりしながら、大いに盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

イベント 北高祭前日祭(開会式)を行いました!

第27回北高祭の前日祭(開会式)を、9月2日(土)の午前中に行いました。
総合開会式では、オープニングイベントとして吹奏楽部が校歌とJPOPを演奏し、開会式に花を添えてくれました。
また、サプライズイベントとして、吉本芸人の「デニス」が登場し、生徒をわかせました。ちなみにデニスの松下さんは、北高の卒業生(3期生)です。懐かしい母校でのステージとなり「北高あるある」などのネタを披露したり、ジャンケン大会をしたりと、デニスの二人が会場を大いに盛り上げてくれました。

開会式の最後には、加藤生徒会長が北高祭の開会を力強く宣言しました。

 

 

 

 

 

 

キラキラ 明日から北高祭!―体育祭の綱引き予選等を行いました

いよいよ明日9/2から北高祭が始まります。
9/1の午前中には、体育祭の綱引きの予選を行いました。20秒一本勝負です。予選を勝ち抜いた3つの組とシードされている1組で、本番当日準決勝を行います。

【綱引き予選】

  

  

   

  


この日生徒達は、終日、北高祭の準備を行いました。

  

 

イベント 北高祭の準備「Go!Go!Go! For it ! 青春とりもどせ ! 北高祭 !」

9月2日から始まる今年の北高祭は「Go!Go!Go! For it ! 青春とりもどせ ! 北高祭 !」というテーマで行います。

8月30日・31日と、生徒達は、クラス応援旗づくり、応援合戦のダンス練習、バザーの準備等を終日行いました。

新型コロナが5類に移行してから初めての北高祭です。9/3(日)には4年ぶりの一般公開(限定公開)も控えており、生徒達は、「青春とりもどせ !」という気持ちで頑張っています。

  

  

  

  

2学期の始業式を行いました

38日間の夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。

本校では、8月28日(月)に、2学期の始業式をオンラインで行いました。

校長訓話では、木屋村校長先生が、スマートフォンとの正しい付き合い方について、「①使用時間を自分でコントロールすること、②スマホと距離を置くこと、③使いたくなる気持ちを抑えること」の3点を生徒にアドバイスしてくださいました。

生徒の皆さんには、スマホと上手に付き合い、より有意義に2学期の学校生活を送ってほしいと思います。