活動報告

空手道部の活動報告

第44回全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会結果報告

 第44回全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会が12月14日(土)、15日(日)に徳島市立体育館で行われました。

 徳島北高校空手道部は12月14日(土)に女子団体形競技と女子個人形競技に出場しました。女子団体形競技は第1ラウンド7位で惜しくも敗退しました。また、女子個人形競技には2名出場しましたが、残念ながら2名とも第1ラウンドで敗退しました。
 翌日の12月15日(日)には女子団体組手競技(5人制)に出場し、松山工業高校と対戦しました。強豪校に必死に挑みましたが、残念ながら5-0で敗れてしまいました。
 今回の大会では良い成績をあげることはできませんでしたが、今回の経験を活かして必死に練習することでレベルアップし、来年の県総体ではライバル校に勝って四国総体やインターハイに出場できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【空手道部】第44回全国高等学校空手道選抜大会徳島県予選会・徳島県新人大会結果報告

第44回全国高等学校空手道選抜大会徳島県予選会・徳島県新人大会が10月27日(日)に徳島県立中央武道館で行われました。

徳島北高校空手道部は、女子団体形競技では決勝で小松島西高校に次ぐ第2位、また女子団体組手競技(5人制)では決勝で惜しくも城南高校に3-2で敗れ、第2位となりました。

この試合の結果を受けて12月14日(土)、15日(日)に徳島市立体育館で行われる第44回全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会に、徳島県の代表として女子団体形競技と女子団体組手競技に出場することになりました。また、女子個人形競技にも2名の選手が出場します。四国地区予選会では全国レベルの選手が多数出場するので、しっかりと練習に励み、一つでも多く勝てるように頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。

【空手道部】第32回四国高等学校空手道選手権大会結果報告

第32回四国高等学校空手道選手権大会が6月15日(土)、16日(日)に徳島県立城南高等学校体育館で行われました。

徳島北高校空手道部は女子個人組手競技に、主将が出場しました。1回戦で愛媛県1位の今治南高校の選手に当たり、惜しくも敗退してしまいました。

他の選手は、試合日の両日に組手競技の記計係を担当し、全ての組手競技の運営に尽力しました。次の新人戦・四国選抜の際には、選手として出場できるように頑張りますので、また応援よろしくお願いします。

 

【空手道部】第45回徳島県空手道選手権大会結果報告

第45回徳島県空手道選手権大会が6月9日(日)に徳島県立中央武道館で行われました。

徳島北高校空手道部は形競技で高校生女子有段の部で第4位、組手競技で高校生女子有級の部で第3位に入賞しました。形競技で入賞した選手は7月15日(月)にある四国選手権に出場します。また応援よろしくお願いします。

【空手道部】県総体結果報告

 

令和6年度徳島県総合体育大会空手道競技が6月1日(土)に徳島県立中央武道館で行われました。

徳島北高校空手道部は女子団体組手で城南高校と対戦し、残念ながら1-4で敗退しました。今大会は女子団体組手競技で第3位という成績でした。応援ありがとうございました。

また、個人戦では主将が奮闘し、ベスト8に入りました。6月15日に城南高校で行われる四国総体に出場します。引き続き、応援をよろしくお願い致します。

【空手道部】令和6年度 部活動紹介

 

 

【活動日】 月・木   16:00 ~ 18:00

      火・水・金 17:00 ~ 19:00

       土      9:00 ~ 12:00

      ※月・水・金は基本練習,火・木・土は実践練習をしています。

【実績】 R5 県総体  女子団体組手 第3位  

         新人戦   女子団体組手 第3位 女子団体形 準優勝

             女子個人組手-48kg級 第2位・第3位

             女子個人形 第3位

        四国選抜 女子団体形 出場

             女子個人組手-48kg級 出場  女子個人形 出場

        全国選抜 女子団体組手 女子団体形 出場  

               R4 県総体  女子団体組手 準優勝  

        四国総体 女子団体組手 出場 

        新人戦   女子団体組手 準優勝 女子団体形 準優勝

        四国選抜 女子団体組手 出場  女子団体形 出場 
 

 空手道部では「雲心月性」の部旗の下、チーム一丸となって日々練習に励んでいます。

昨年は四国選抜大会や全国選抜に出場することができました。

また、今年の3年生は春の昇段審査で全員初段に合格しました。

今年も頑張りますので、応援よろしくお願いします。押忍!

【空手道部】令和5年度全国高等学校空手道選抜大会結果報告

 

令和5年度全国高等学校空手道選抜大会が3月24日(日)~26(火)に広島県立総合体育館で行われました。徳島北高校空手道部は女子団体組手競技と女子団体組手競技に参加しました。

24日(日)の女子団体形競技では第1指定形の「バッサイダイ」で挑みましたが、残念ながら1ラウンドで敗退しました。25日(月)の女子団体組手競技では1回戦で近畿地区代表の強豪校東大阪大学敬愛高校と対戦しました。力の限り戦いましたが、残念ながら0-5で敗れました。

次は個人・団体ともにレベルアップして、更に新1年生を加えた新メンバーで四国総体、インターハイに出場できるように一生懸命練習しますので、応援をよろしくお願い致します。

 

【空手道部】令和5年度県総体結果報告

令和5年度徳島県総合体育大会空手道競技が6月4日(日)に徳島県立中央武道館で行われました。
徳島北高校空手道部は女子団体組手で優勝候補の小松島西高校と対戦し,残念ながら4-0で敗退しました。今大会は女子団体組手競技で第3位という成績でした。応援ありがとうございました。

次の新人戦では個人・団体ともにレベルアップして四国選抜大会に出場できるように一生懸命練習しますので,更に応援をよろしくお願い致します。

【空手道部】令和5年度の活動紹介

 

【活動日】 月・木   16:00 ~ 18:00

      火・水・金 17:00 ~ 19:00
      土       9:00 ~ 12:00

      ※月・水・金は基本練習,火・木・土は実践練習をしています。

【実績】 R4 県総体  女子団体組手 準優勝  

        四国総体 女子団体組手 出場 

        新人戦    女子団体組手 準優勝 女子団体形 準優勝
        四国選抜 女子団体組手 出場  女子団体形 出場 
                  R3 県総体  男子団体組手 準優勝 女子団体組手 優勝
             男子個人形  優勝    女子個人組手 準優勝

        四国総体 男子団体組手 出場  女子団体組手 準優勝

       インターハイ 女子団体組手 出場 女子個人組手 出場 

              男子個人形 出場 

        新人戦    男子団体形 優勝 女子団体形 準優勝

            男子団体組手 第3位 女子団体 準優勝

            女子個人組手 優勝 
        四国選抜 男子団体形 出場  女子団体形 出場

             女子団体組手 出場

            男子個人組手 第3位

                                             男子個人組手 第3位 

 

 空手道部では「雲心月性」の部旗の下,チーム一丸となって日々練習に励んでいます。

昨年は四国総体や四国選抜大会に出場することができました。

また,今年の3年生は春の昇段審査で全員初段に合格しました。

今年も頑張りますので,応援よろしくお願いします。押忍!

令和3年度 空手道部県総体・四国総体結果報告

令和3年度徳島県総合体育大会空手道競技が6月6日(日)に徳島県立中央武道館で行われました。
徳島北高校空手道部は女子団体組手で優勝し,令和元年度に続き2連覇という輝かしい成績を収めることができました。男子団体組手では3年生を中心に小松島西高校に善戦しましたが,一歩及ばず準優勝に終わりました。個人競技では男子個人形で優勝,女子個人組手で準優勝することができました。応援ありがとうございました。


県総体から2週間後の6月19日(土)・20(日)に第29回四国高等学校空手道選手権大会が愛媛県の伊予三島運動公園総合体育館で行われました。徳島北高校空手道部からは男女の団体組手と,男子個人形に3名,女子個人形に1名,男子個人組手に1名,女子個人組手に3名が出場しました。出場した種目のうち,女子団体組手で準優勝することができました。(決勝の相手は昨年の四国選抜の決勝と同じ,全国優勝校の高松中央高校でした。残念ながら1-4で敗れました。)

次は8月13日(金)~15日(日)に富山県の丸山総合運動公園体育館で行われる全国総体に男子個人形と女子個人組手(各1名),女子団体組手で出場しますので,応援よろしくお願いします。