環境教育・防災教育 - Environmental Education and Disaster Prevention Education
令和元年度 防災訓練を実施しました
5月27日(月),板野消防組合第2消防署から多数の消防署員をお迎えし,地震及びそれによって発生したとする火災対応の防災訓練を実施しました。
訓練の内容は,14時20分に地震が発生しその後管理室で火災が発生したという想定の下,
①「地震発生時の緊急対応」→「火災発生に対する消火活動」→「校庭への避難行動」という順番で訓練を進めました。
地震発生により,机の下に避難し,頭を守っています。
地震はおさまりましたが,初期消火ができなかったという想定で,管理室横は通らず,
全員グラウンドへ避難しました。
②消防署の方から,講評を頂きました。「実際に起こった際も,訓練経験を生かして行動してください。」とお話がありました。
③その後,学年別に各訓練を行いました。
・1年生は,消火訓練
水消火器と粉末消火器を使用しました。
・2年生は,シューターを利用した避難降下訓練
2階と3階から降下訓練を行いました。
・3年生は,起震車体験
起震車を利用して,地震の揺れを体験しました。
4月の「地震・津波対応」と今回の「地震・火災対応」の防災訓練を実施することにより,地震等の緊急事態発生時の基本動作を理解し,的確に対処できる態度等を身につけてくれたことと思います。
訓練の内容は,14時20分に地震が発生しその後管理室で火災が発生したという想定の下,
①「地震発生時の緊急対応」→「火災発生に対する消火活動」→「校庭への避難行動」という順番で訓練を進めました。
地震発生により,机の下に避難し,頭を守っています。
地震はおさまりましたが,初期消火ができなかったという想定で,管理室横は通らず,
全員グラウンドへ避難しました。
②消防署の方から,講評を頂きました。「実際に起こった際も,訓練経験を生かして行動してください。」とお話がありました。
③その後,学年別に各訓練を行いました。
・1年生は,消火訓練
水消火器と粉末消火器を使用しました。
・2年生は,シューターを利用した避難降下訓練
2階と3階から降下訓練を行いました。
・3年生は,起震車体験
起震車を利用して,地震の揺れを体験しました。
4月の「地震・津波対応」と今回の「地震・火災対応」の防災訓練を実施することにより,地震等の緊急事態発生時の基本動作を理解し,的確に対処できる態度等を身につけてくれたことと思います。
Examinee Portal Site
「治癒証明書」のダウンロードはこちらから
治癒証明書(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症).pdf
治癒証明書(感染性胃腸炎・マイコプラズマ感染症・溶連菌感染症等).pdf
県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼)